2度目の春夏連覇。大阪桐蔭、
西谷監督が語る「最強世代」の成長過程 (3ページ目)
今回のチームについては、夏に向かっていくなかで日に日に内面について語ることが増えた。相手を上回る考え方、取り組みをやっていこう、と。それは野球に限らず、寮生活や学校生活も含め、すべてにおいて日本一を目指すことを目標にやってきた。
「このチームは、とくにその部分でキャプテンの中川(卓也)、副キャプテンの根尾というリーダーを中心にしっかりしたものを持っていた。そこを考えた時に思うのが、このチームは1学年上の(キャプテンの)福井(章吾)の代と"ニコイチ"だったということです。兄貴と弟分といった感じで相性がよかった。
福井たちのチームは、下級生が多くレギュラーで試合に出ていましたが、上級生たちはライバル心を持ちながらもやっかむような空気にはならなかった。人間的にもすばらしい先輩たちのなかで中川、根尾らの世代が育まれ、多くのものを早い段階で学んでいくことができたと思います」
キャプテンの福井を中心とした幹部ミーティングに、下級生の中川と根尾も参加。こうしたチームづくりには、西谷監督の明確な意図があった。
「2つの狙いがありました。ひとつは、もちろん次のチームを考えてのリーダーの育成。次の代のチームは中川と根尾が中心になるのはわかっていたので、福井には『ふたりをリーダーとして育ててやってくれ』とお願いしました。
もうひとつは、センバツを勝って夏へ向かうチームを考えた時、僕は2年生の成長なくして大きなレベルアップはないと思っていました。ただ3年生の気持ちもあり、僕の口からは言いづらい。それがある時、福井に『どうやったら夏を勝てると思う?』と聞くと、『3年生はもちろんですけど、2年生が成長することです』と。そこからは中川、根尾を軸に2年生を成長させる......これが夏までのテーマとなりました」
結果は夏の甲子園の3回戦で仙台育英に敗れたが、まさに"ニコイチ"のチームづくりが、2018年の春夏連覇の下地となった。
3 / 4