検索

北から南から国立から。立教Ⅴの陰で、
野球は「地方大学」がすごい!

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

 そのフルスイングには、「地方大学」のイメージを覆す迫力があった。選手一人ひとりが当てにいくことなく、「しっかり振り切ろう」という意思を感じ、インパクトの打球スピードが速い。中央球界の名門を向こうに回しても、臆することなく堂々と戦っていた。

フルスイングが持ち味の東海大北海道キャンパスの4番・大河内航フルスイングが持ち味の東海大北海道キャンパスの4番・大河内航 札幌学生リーグ・東海大北海道キャンパスを大学野球選手権ベスト4まで導いた高橋葉一監督は言う。

「これまで地方大学はいい投手がいて全国で1勝はできても、打線が弱くて勝ち進めないことが続いていました。ようやく打ち負けないチーム力はついたのかなと思います」

 春の大学野球シーズンがひと区切りつき、改めて感じるのは今年も地方大学の健闘が目立ったことだ。大学選手権は歴史ある東京六大学リーグの立教大が優勝を飾ったが、ベスト4には東海大北海道が、ベスト8には初出場の和歌山大や岐阜経済大が食い込んだ。

 とくに東海大北海道は、東洋大(東都大学リーグ)や桐蔭横浜大(神奈川大学リーグ)といった大学日本一経験のある強豪を破り、準決勝でも立教大を苦しめた。

 4番を任されている大河内航(おおこうち・わたる)は言う。

「東洋大のように東都の有名なチームとやると、『勝って目立ちたい』と思います。2年前に立命館大(関西学生リーグ)の桜井さん(俊貴/現・巨人)と対戦したときも、先輩たちが『こいつから打ったら有名になれるぞ!』と盛り上がっていました。周りから『負けるんじゃないか?』と言われるときほど燃えます」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る