ベンチも爆笑の天然系。仙台大の豪腕投手がドラフト上位候補に急浮上

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko

 秋の「明治神宮大会」は、投手も打席に立つ決まりになっている。だから、大学の東北代表を決める大会もそれにならいDH制を採用していない。

 今の大学野球のリーグ戦はほとんどがDH制を採用しているため、投手は実戦での打席を経験できず、4年生にもなるとバッティングの感覚は随分とぼんやりしたものになっている。

春のリーグ戦で2試合連続完封を記録するなど、力強い投球を見せた仙台大の馬場皐輔春のリーグ戦で2試合連続完封を記録するなど、力強い投球を見せた仙台大の馬場皐輔 昨年秋、東北代表を決める大会でスイングした途端にひっくり返って、スタンドの爆笑を誘ってしまったのが仙台大の投手・馬場皐輔(ばば・こうすけ)だった。

 ちょうどドラフトまで1週間を切った頃で、チームには松本桃太郎というドラフト候補のスラッガーがいた。スカウトたちに「最後のアピール!」と意気込んで、それなりにピンと張り詰めた空気が漂う、そんな雰囲気のなかで馬場がやらかした。

 その馬場の姿にいちばん盛り上がっていたのが、仙台大のベンチだった。みんなが腹を抱えて笑い、ある者は転倒したまま起き上がれない馬場を指さし、涙を流して笑っていた。

 馬場は散々痛がった挙句、とうとう仲間に肩を担がれてダグアウトに下がっていった。しかし、自分でもおかしかったのだろう。"痛がり笑い"というのだろうか、実は本人がいちばん笑っていたようで、緊張感ある球場の雰囲気が一気になごんでしまったのだから、どこか愛すべき青年なのだろう。

「普通のヤツとどこか発想の根源がずれていて、面白い。我々はそれを"馬場ワールド"と呼んでいました」

 仙台育英高の2本柱の一角として春夏連続して甲子園に出場し、145キロ前後の剛球を投げまくっていた頃から、佐々木順一朗監督はそんな表現で馬場を評していた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る