大阪対決は大阪桐蔭に軍配。明暗を分けた「ボール1個分の対応力」 (4ページ目)

  • 田尻賢誉●文 text by Tajiri Masataka
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

 これがファウルとなり、カウント2−1。なおもバッティングカウントが続く場面で、片山はもう一度内角ストレートを要求した。

「あのバッターは前の試合(2回戦の静岡戦、代打で外角ストレートをライトオーバーの三塁打)で外の球を打っていたので、外に強いのかなと。厳しくいこうと思ったのが甘くなってしまった」(片山)

 竹田が投じた内角ストレートは構えたミットよりも中に入る。それを西島は見逃さなかった。フルスイングした打球は、レフトスタンドに飛び込む代打勝ち越し2ランホームラン。大阪桐蔭にとってこの試合4本目となる一発で、勝負の行方は決した。

 振り返ってみると、大阪桐蔭が放った4本の本塁打は、すべて片山が内角に構えた球。

「桐蔭打線は見極めてきて、中に、中にという攻め方しかできなかった」

 片山はそう言ったが、攻撃面で外角に広いストライクゾーンを把握していただけに、外のボール気味の球を使えていれば......。履正社にとって、ストライクゾーンに翻弄された悔いの残る一戦になった。

■高校野球 記事一覧>>

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る