検索

センバツで発見。プロに育つ可能性を秘めた3人の「遊撃手」 (2ページ目)

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

「試合後半は変化球がコーナーに決まっていました。速球も、マシンの140キロとは違って、踏み込んだときにはもう入られていて......」

 試合後、福武はこの春の率直な"力関係"を語ってくれたが、たしかにシーズンが始まったばかりの時期に、"夏のピッチング"をされては、手も足も出ないのは当然だ。ただ福武のすごいところは、フィールディングでもきっちり見せ場をつくれるところ。

 高校生離れした強肩は、昨年秋の関東大会で三遊間からのレーザービームを見せつけられたから、しっかり記憶に残っている。センバツでも三遊間の打球を華麗にさばき、ジャンピングスローで6-4-3のダブルプレーを完成させた。

 ボールの動きに対する反応が鋭いゆえ、ごく自然に体が動く。無意識に動いて、なおかつ理想的なプレーを完成させる。昨年の仙台育英・平沢大河(現・ロッテ)と同じメカニズムだ。

 唯一、気になったところは、送球のときの姿勢がやや高いこと。そこを本人に聞いてみると、ニヤッと笑い「そこにこだわりたいんで......」と言ってきた。

「東海大甲府の歴代ショートには上手な選手が多く出ていますから、自分も守りで光るショートになりたい。もともと、渡辺諒(現・日本ハム)さんの豪快なフィールディングに憧れて東海大甲府に来たので、自分の体勢が少々高くなっても、上から投げ下ろして地面からはい上がってくるようなスローイングをしたいんです。そのために、自主的にブルペンに入って、思いっきり腕を振ってピッチング練習もしているんです」

2 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る