検索

柔道・新添左季の『ハイキュー‼』愛が深すぎる「パリ五輪はクロが言っていたごほうびタイム」

  • 坂口功将●文 text & photo by Sakaguchi Kosuke

 柔道の女子日本代表70kg級でパリ五輪に出場する新添左季(自衛隊体育学校)。投げ技を得意とし、2023年のドーハ世界柔道選手権大会で優勝して自身初の五輪内定を勝ち取った。

 そんな彼女はバレーボールが好きで、東京で開催されたパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023の観戦で会場に足を運んだこともある熱心なファン。さらに『ハイキュー!!』の大ファンであり、自身が競技する際にエネルギーをもらうことが多々あるという。今回はパリ五輪への意気込みとともに、バレーボールや『ハイキュー‼』への愛を語ってもらった。

自身の『ハイキュー‼』コレクションを紹介してくれた新添左季 photo by Sakaguchi Kosuke自身の『ハイキュー‼』コレクションを紹介してくれた新添左季 photo by Sakaguchi Kosukeこの記事に関連する写真を見る

【『ハイキュー!!』を読んで変わったバレーのイメージ】

――まず、バレーボールを好きになったきっかけから聞かせてください。

「私はいろんなスポーツを見るんですが、漫画から入ることが多いんです。野球やサッカー、バスケットボールにアメリカンフットボール......。『週刊少年ジャンプ』の作品が多いかもしれませんね。バレーボールも同じ流れで好きになりました。

 昔からアニメや漫画が好きで、特にスポーツを題材にした作品は、作中のとんでもない練習量と現実を比べて『(自分の練習は)これよりはキツくないぞ』と、自分のメンタルを保っていました。『ハイキュー!!』は面白いと聞いていて、いざ読んでみたら、どハマりしました」

――それまで、バレーにはどんなイメージを持っていましたか?

「テレビで試合を見るくらいで、そのときは『スパイカー=花形のポジション』くらいのイメージでしたね。でも、『ハイキュー!!』を読んでからは、ブロックとレシーブの関係性やリベロの動きなど、スパイカー以外の役割の重要性を知りました。『ハイキュー!!』をきっかけに実際のバレーを見ることも好きになって、今ではひとときも目が離せません」

――昨年に行なわれたパリ五輪予選の女子大会は、会場で観戦されたそうですね。

「初めて生で観たんですが、テレビよりもスパイクの音がすごかったです。あとは、音響を使った会場の盛り上げ方や一体感が、柔道とはまるで違うと感じました。会場にいる全員がひとつのコートを見ていて、同じタイミングで盛り上がる。そこが面白かったです。

 私が観戦したのは、『勝てば五輪が決まる』というトルコ戦でした。残念ながら負けてしまったのですが、プレーされている選手たちの姿からは必死さや気迫がひしひしと伝わってきました」

1 / 4

【写真】Vリーガー12人が選んだ『ハイキュー‼』好きなキャラクター ベスト3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る