「誰も知らないネタで株で儲ける」なんてムリ 高校の野球部生徒が学ぶ「株式の売買と情報」 (4ページ目)

  • 鈴木雅光●構成 text by Suzuki Masamitsu
  • はまのゆか●絵 illustration by Hamano Yuka

 ビジネスの良し悪しを見抜く目を持っていないと、会社員としての成功も覚束ないし、株式投資もうまくいかない。でも、ビジネスの良し悪しを見抜く目を持っていれば、仕事も投資も成功するはずなんだ。

 と言っても、由紀さんが言うように、何をどのように考えればいいのか、そのとっかかりはほしいよね。

 そこで、プロの投資家の考え方を参考にすればいいんだ。方法は意外といろいろあって、たとえばプロの投資家が書いた本を読む。と言っても、『チャートの読み方』とか、『デイトレ成功法』いった類のものではなく、『投資家の思考法』をしっかり書いているような本がいいね。

 あとは、投資信託といって、プロの投資家に資産運用を任せる金融商品があるんだけど、それをまず最小単位でいいので買ってみる。全部がそうだとは言わないけれども、なかには投資信託の保有者を対象にして、どうやって運用しているのか、この企業に投資した理由は何なのかといったことを、ネットセミナーなどで公開している運用会社があるんだ。

 このような運用会社のネットセミナーなどに参加してみるといいかもしれないね。たいてい、その投資信託の運用者が講師を務めていたりするから、質問も自由にできる。そんなやりとりを続けていくうちに、投資家に必要な思考法が身についてくると思うよ」

【profile】
奥野一成(おくの・かずしげ)
農林中金バリューインベストメンツ株式会社(NVIC) 常務取締役兼最高投資責任者(CIO)。京都大学法学部卒、ロンドンビジネススクール・ファイナンス学修士(Master in Finance)修了。1992年日本長期信用銀行入行。長銀証券、UBS証券を経て2003年に農林中央金庫入庫。2014年から現職。バフェットの投資哲学に通ずる「長期厳選投資」を実践する日本では稀有なパイオニア。その投資哲学で高い運用実績を上げ続け、機関投資家向けファンドの運用総額は4000億を突破。更に多くの日本人を豊かにするために、機関投資家向けの巨大ファンドを「おおぶね」として個人にも開放している。著書に『教養としての投資』『先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?』『投資家の思考法』など。

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る