3年目のDリーグは本当に盛り上がっているのか。創設者は「チケット、グッズの売り上げも伸びている」
Dリーグ代表取締役COO神田勘太朗氏この記事に関連する写真を見る
神田勘太朗 インタビュー前編
【右肩上がりに成長】
2021年1月に開幕した日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE(以下、Dリーグ)」は、2022年10月からサードシーズンに突入している。世界でも類を見ない、ダンスジャンルの垣根を越えたこのリーグを創設したのが、Dリーグの代表取締役COOカリスマカンタローこと、神田勘太朗氏だ。この十数年のダンスシーンをけん引してきた同氏は、3年目を迎えたDリーグをどのように感じているのだろうか。
「正直、2週間に1つの新作を作って披露するのは、かなり過酷なんです。そのなかでも全チームが自らの限界までクオリティを上げてきています。ジャッジ陣も『よくぞここまでのものを作り上げてくれた』と感じていますし、シーズンごとに、想像をはるかに超える作品を作ってくれています」
Dリーグは現在12チームあり、全12ラウンドが開催されている。ラウンドごとに新作を披露していて、短い時には作品の創作期間がわずか2週間しかないこともある。既存の楽曲に振り付けするのではなく、オリジナル曲の制作も必要になるため、「過酷」というのも納得できる。
そのダンサーの熱量が周囲に伝播したかのように、Dリーグは右肩上がりに成長しており、1年目の9チームから、今では12チームまで増えた。トップパートナーにソフトバンク、タイトルスポンサーには第一生命がつき、チームを保有する企業には、エイベックス、KADOKAWA、コーセー、サイバーエージェント、セガサミーホールディングスなど錚々たる一流企業が名を連ねている。これはDリーグへの大きな期待の表れだと言え、それに応えるだけの効果も出てきている。
「昨対比でいうと、チケットの売り上げ、グッズの売り上げも伸びています。またアプリのダウンロード数も20万を超えていて、今シーズンも引き続き堅調に伸びていますし、有料会員も万を超えています。Dリーガーも最近では街で声を掛けられることが多くなってきたと聞きますし、Dリーガーになりたいという子は地方を含めてたくさん出てきています。これは今後大きな広がりを見せると思っています」
1 / 4