【水泳】見えてきた世界記録。渡部香生子の平泳ぎが確変中!
6月19日から東京の辰巳国際水泳場で開催されたジャパンオープン2014。最終日の22日、女子100mバタフライA決勝で8位に終わった渡部香生子は、「メッチャきつかったです」と言って笑みを浮かべた。
着実に成長を遂げて結果を残してきている渡部香生子 渡部がきつかったと話した理由は、6月7日から15日まで、モナコとカネ(フランス)、バルセロナ(スペイン)で開催されたヨーロッパGP3連戦に出場した直後だったからだ。
100m平泳ぎで2勝して200m平泳ぎは1位と2位。200m個人メドレーも2位2回と、ヨーロッパGP3連戦の総合ランキングで3位になって帰国したばかりだった渡部。中1日というハードスケジュールで臨んだジャパンオープンでは、専門の平泳ぎだけでなく、自由形と背泳ぎとバタフライを含めた4種目の100mに出場し、背泳ぎの以外はすべてA決勝進出という結果を出した。
まさに、個人メドレーを4日間に分けて泳いだような試合。指導する竹村吉昭コーチは「時差ボケはあったみたいですよ、眠いと言っていましたから。帰国した日は夜9時半から朝の8時半まで眠ったそうです」と笑う。
だが渡部は今大会後、「疲れはそんなに無かったですね。今回のレースはしっかりと(今後の)200m個人メドレーにつながると思うから、いいトレーニングになった。かなり充実した大会になったと思います」と話した。
そんな感想を口にする渡部にとって、大きな自信になったのが初日の100m平泳ぎだった。
彼女の中で最も自信があるのが200m平泳ぎで次が200m個人メドレー。その次の3番目と位置づける100m平泳ぎだが、今年4月の日本選手権を1分06秒32(高校新)で初制覇したのに続き、今大会、第一人者の鈴木聡美(ロンドン五輪200mで銀・100mで銅メダリスト)を抑えて、1分05秒88の日本新記録を叩き出したからだ。
1 / 3