駒澤大学の駅伝3冠達成なるか チームの現状とライバル中央大・國學院大の戦力を分析
ホクレンの千歳大会で、鈴木芽吹(駒澤大)は自己ベストを更新この記事に関連する写真を見る
ホクレンディスタンス4戦と関東学生網走夏季記録挑戦競技会が終わり、トラックシーズンが終了した。出雲駅伝、全日本大学駅伝、箱根駅伝に向けて、各大学のチーム状況がその結果から読み取れるが、王者の背中を追う中央大と國學院大、そして昨年3冠を達成した駒澤大の現在地を検証した。
【中央大は自己ベストの更新が順調】
昨年、箱根駅伝2位の中央大はホクレン千歳大会の5000mに溜池一太(2年)、吉中祐太(2年)、吉居大和(4年)らが出場。溜池は、13分39秒85で自己ベストを更新したが、表情はもうひとつ浮かなかった。
「自分の組のターゲットタイムが13分40秒だったので、自分が目指している30秒切りに届かないのもあったんですけど、自分でレースメイクをするというのが今日の目標で、タイムよりもレース展開が大事だと思っていました。でも、一度も前に出られなかったですし、最後も切り替えられず、そのままダラダラ行ってしまったので...まだまだですね」
溜池は今季のトラックシーズン、5月のゴールデンゲームズinのべおかの5000mで13分44秒51の自己ベストを出し、その記録を今回の千歳大会でも更新しており、言うほど悪くはなかったはずだ。
「確かに去年と比べてタイムの平均が上がっていますし、力が上がっているのかなって思っているんですけど、駿恭(吉居・2年)や中野(翔太・4年)さんが大きく自己ベストを出している中で自分だけ置いていかれた感があるので...。駅伝シーズンでは、自分がチームを引っ張っていくようになりたいです」
溜池が負けられない同期であり、ライバルとしているのが吉居(駿恭)だ。溜池と一緒に出場したゴールデンゲームズinのべおかの5000mで吉居は13分27秒33の自己ベストを叩き出し、溜池に17秒差をつけてフィニッシュした。
「駿恭がアメリカに行って帰ってきてから、自分たち日本にいた組と差が開いているなと感じているので、夏合宿でしっかり距離を踏んで巻き返し、3大駅伝、特に箱根では1区で区間賞を獲って優勝に貢献できるようにやっていきたいです」
溜池は、昨年よりも成長しているが、チーム全体としても個々が力をつけて選手層は分厚くなっている。昨年、中央大は120回の自己ベスト更新を目標にしたが、今季は125回に設定している。16日に網走での学連記録会まで自己ベスト更新は83回になり、いい流れが生まれている。
「去年と比べて自己ベストの数も多くなっていますし、125回の年間目標に向けていいペースだと思うので、チームとしても去年より必ず強いなっていうのはあります。駒澤大の背中は、まだちょっと遠いですけど、全体で頑張って、まずは出雲で勝てるようにしていきたいです」
トラックシーズンは、エースの吉居大和の調子がこの日の5000mも13分39秒07ともうひとつ上がっていないのが気になるところだ。世界陸上に向けてのトライが続き、出場は果たせなかったが、彼の良さは爆発力。本番になれば力を発揮してくるだろうし、チームが125回の自己ベスト更新を実現すれば今季も中央大は相当に手強いことになるだろう。
1 / 3
プロフィール
佐藤 俊 (さとう・しゅん)
1963年北海道生まれ。青山学院大学経営学部卒業後、出版社を経て1993年にフリーランスに転向。現在は陸上(駅伝)、サッカー、卓球などさまざまなスポーツや、伝統芸能など幅広い分野を取材し、雑誌、WEB、新聞などに寄稿している。「宮本恒靖 学ぶ人」(文藝春秋)、「箱根0区を駆ける者たち」(幻冬舎)、「箱根奪取」(集英社)など著書多数。