創価大が全日本大学駅伝初出場で5位。箱根では、安定の4年生を中心にどこまで行けるか

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • 和田悟志●撮影photo by Wada Satoshi

 天気は晴れて、気温は19℃、湿度も低く追い風となる好条件に恵まれた11月6日の全日本大学駅伝。3区から独走態勢を作った駒澤大が、2020年に出した大会記録を4分21秒更新する5時間06分47秒で優勝し、4位の順天堂大までが大会記録を更新する5時間10分台で走った超ハイレベルなレースとなった。

5位をキープしてゴールした創価大の山森龍暁5位をキープしてゴールした創価大の山森龍暁 そのなかで10月の出雲駅伝では6位になり、今回初出場だった創価大は大きな崩れを見せない安定したレース運びで5位に入り、箱根駅伝3年連続シード権獲得の底力を見せた。

 出雲と同じく平地区間が多く、区間距離も7区の17.6kmと最終8区の19.7km以外は9~12kmと短く、スピードが必要とされる駅伝というのがポイントだった。

 それを考慮し、「今回は、トラックの力がある選手が優先的にメンバーに入ってきた」と話す創価大の榎木和貴監督は、最初のエース区間2区に、今年1万mワールドユニバーシティゲームズ代表になった葛西潤(4年)を置き、中盤の主要区間である5区には嶋津雄大(4年)、7区にはフィリップ・ムルワ(4年)と主力選手を置き、どこかで誤算の走りが出ても立て直せる安定感重視の区間配置をした。初出場だからこそ確実にシード権を獲得し、箱根駅伝や来年につなごうという意図だ。

「チームの目標を3位にしていたので、やはり優勝を狙う布陣ではなかったと思います。優勝を狙うなら7区、8区までにしっかり勝負をするとか、ムルワを5区あたりに置いてもっと上位に押し上げておくような区間配置が必要だったかなと思います。ただ、3位を目標にしたなかで、選手たちはよく粘ってくれたという感じです」(榎木監督)

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る