東海大の苦い教訓。箱根駅伝は「ミスすれば負ける」サバイバル戦に

  • 佐藤 俊●文 text by Sato Shun  photo by Kyodo News

東海大・駅伝戦記  第15回

前回の記事はこちら>> 

 全日本大学駅伝、東海大は4区の關颯人(せき はやと/2年)が区間5位とやや遅れ、トップを走る東洋大との差は1分以上も開き、後続の青学大とは7秒差にまで縮まった。これ以上離されると優勝に届かなくなる。

 5区には湊谷春紀(3年)が、当日の選手変更で入った。

 当初のエントリーでは中島怜利(2年)が5区のメンバーとして発表されたが、実は湊谷には5日前に5区を走ることが両角速(もろずみ・はやし)監督から伝えられていた。他にも出雲を快走した阪口竜平(2年)、松尾淳之介(2年)らがおり、もちろん中島も調子は悪くなかったので、「まさか自分が」と少し驚いたという。

 湊谷も夏から結果を出してきた選手だ。

 夏合宿は実業団の練習に参加し、走り込んだ。そして、10月1日の札幌マラソンで優勝。どんなレースにおいても勝つことを重視する両角監督の哲学から、この段階で湊谷の全日本起用は内定したと言える。全日本メンバー組で行なった2週間前のポイント練習は養護実習のために不参加だったが、翌日に、前日思うように走れなかった阪口とともにポイント練習をこなし、ここでメンバーに確定した。

 5区の湊谷はすぐに下田裕太(青学大)と越川堅太(神奈川大)に並ばれたが、慌てなかった。お互いに牽制し合い、様子を見ながら並走していく。

「粘ってついていくしかないと思っていました」

1 / 7

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る