日本のエース、鈴木孝幸が集大成で臨む東京パラ。5種目でメダル獲得を目標に掲げ、まずは初戦で銅メダル
6歳で水泳をはじめ、過去4大会のパラリンピックで金1個、銀1個、銅3個のメダルを獲得するなど、数々の金字塔を打ち立ててきたパラスイマー・鈴木孝幸(ゴールドウィン)。
「集大成」と位置づけて臨む東京パラリンピックの初日、鈴木は男子50m平泳ぎ(SB3)に出場し、見事に銅メダルを獲得。残りの4種目を含め、「全種目でメダル獲得」の目標達成に向け、幸先のよいスタートを切った。
リオパラの悔しさを1戦目から晴らすレースをした鈴木孝幸 パラリンピックは今回で5大会目。いつもと異なる無観客の試合のなかでも、競技歴28年のベテランは落ち着いていた。予選は前半から飛ばし、後半はフォームを意識するなど余力を残したプランどおりの泳ぎで、51秒75。全体の5位で通過した。決勝もスタートの飛び込み後のひと掻きでぐんと前に出てリードすると、25mまで先頭に立つ。その後、30m手前で後半に強いローマン・ズダノフ(RPC)に抜かれ、ゴール前ではリオ銀のスペイン人選手の猛追に逆転を許したが、予選トップで世界ランク1位のエフレム・モレリ(イタリア)には0.1秒差で競り勝った。
リオ大会では、この種目でモレリに0.04秒差で敗れて4位となり、調子をあげられなかったのか他の種目でもメダルを逃している。その悔しさを乗り越えて、2大会ぶりのメダル獲得。普段はクールな表情が印象的な鈴木も、レース後は「表彰台に戻れてよかった」と、とびきりの笑顔を見せた。
パラリンピック前の最後の実戦機会だった6月のドイツの大会でも好調を実感していた。鈴木はワールドシリーズのひとつである「IDMベルリン2021」にエントリー。マルチディスアビリティシステムという異なる障害クラスの選手が一緒に泳ぐポイント制レースで、自由形3種目で2位。そのうち50mと100mは、アジア記録を塗り替える好タイムだった。よい感触を持ったまま最終の調整へと移行できたのも、今回の結果につながったのかもしれない。
1 / 3