兎澤朋美が走り幅跳びで東京パラ内定。
素顔は研究熱心な「質問魔」だ (4ページ目)
試合後のインタビューで兎澤は、最も印象深いポポフコーチからのアドバイスを聞かれ、「もっともっとアグレッシブになれ」を挙げた。
一方、ポポフ氏に兎澤の成長に不可欠なことを尋ねると、「潜在能力も技術も高い。ひとつだけ望むのは、競技に対してもっとアグレッシブになること」と話した。師弟の思いはここでも一致していた。
初めてのシニアの世界デビュー戦だったが、「監督やコーチたちのサポートのおかげで、東京(パラ)の出場内定をもらえ、今日の100mでもアジア新記録だったので、いい大会だったのではないかな」と兎澤は充実の表情で大会を振り返った。
このあとは、少しオフをとってから冬季練習に入る。「きつい練習になると思うが、すべては自分のため、来年のためになる。気持ちを高く持って取り組みたい」と意気込む。
ポポフコーチの教えを力に変えて、さらなる高みを目指す、義足のアスリート、兎澤の可能性は大きく広がっている。
4 / 4