名古屋場所で「大関取り」に挑む3人の関脇。錣山親方が「ダントツにいい」という力士とは?

  • 武田葉月●構成 text&photo by Takeda Hazuki

元寺尾・錣山親方の『鉄人』解説
~2023年名古屋場所編

元関脇・寺尾こと錣山(しころやま)親方が、本場所の見どころや話題の力士について分析する隔月連載。今回は、名古屋場所(7月場所)で「大関取り」なるか注目される3人の関脇や、新入幕のフレッシュな面々について話を聞いた――。

 大相撲名古屋場所が7月9日より始まっています。今場所は、新大関・霧馬山改め霧島が誕生し、豊昇龍、大栄翔、若元春といった3関脇の「大関取り」なるかなど、話題が豊富です。

 おかげで、開催場所の愛知県体育館には初日から4年ぶりの「満員御礼」の幕が下がり、ファンの方々が名古屋での通常開催をどれだけ望まれていたのか、ということも改めて実感しました。この場を借りて、お礼を申し上げます。

 そんな注目度の高い場所ですが、期待の新大関が肋骨を負傷。初日から休場することになってしまいました。ところが、「どうしても出場したい」という強い気持ちを持っていた霧島。4日目から再出場してきました。負傷が軽傷であることを祈りつつ、今後の奮闘を期待したいと思います。

 一方、「大関取り」を目指す関脇勢ですが、3人ともまずまずのスタートをきりました。そのなかで、私が「ダントツにいい!」と感じているのは、大栄翔です。

 大栄翔に関しては、春場所(3月場所)の際にこのコラムでも取り上げましたが、今年に入ってから相撲がいい方向に変わりました。

 ご存知のとおり、大栄翔は2021年初場所(1月場所)で初優勝を果たしました。その時は、手足がよく前に出て、得意の突き押し相撲が炸裂。相手を圧倒する相撲を見せていました。

 そこから「次期・大関候補」と目されるようになったのですが、その後は目立った成績を収めることができずじまい。攻め方も右ノド輪だけになってしまいました。

 突き押し相撲は「成績に波がある」と言われることがあります。もちろんそれは、体調に左右される点もありますが、重要なのはやはり"気持ち"。それが、成績に関わってくることが多いと思います。

 そして大栄翔は今、苦しい時期を経て、その気持ちが充実しているのでしょう。初場所で10勝、春場所で12勝、夏場所(5月場所)で10勝と、好成績を続けています。

 大関昇進の基準は、一般的に直近3場所の勝ち星が33勝以上と言われています。大栄翔の場合は、この名古屋場所で11勝以上の成績を残せば、"基準"はクリア。それが実現できる可能性は高いと見ています。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る