廣瀬俊朗が激烈なエディージャパンの主将時代を回顧。伊藤華英が考える女性指導者増のために必要なこととは

  • text by Sportiva
  • 木鋪虎雄●撮影 photo by Kishiku Torao

この記事に関連する写真を見る

競技は違えど、ともに代表キャプテンの経験を持つ廣瀬俊朗氏(左)と伊藤華英氏競技は違えど、ともに代表キャプテンの経験を持つ廣瀬俊朗氏(左)と伊藤華英氏この記事に関連する写真を見る伊藤華英の For Your Smile ~ 女性アスリートの未来のために vol.5 
特別対談 廣瀬俊朗×伊藤華英 後編

 元ラグビー日本代表のキャプテンとしてチームをまとめてきた廣瀬俊朗氏。伊藤華英氏との特別対談の後編では、そのリーダー論、さらには女性指導者の育成についても話を伺った。

(インタビュー前編はこちらから)

チーム競技と個人競技で違う主将の役割

――廣瀬さんは2012年から2年間、ラグビー日本代表のキャプテンをやられ、伊藤さんも2009年の世界選手権などで全日本のキャプテンをやられていました。それぞれチームを率いるという立場で、どんなリーダーになろうと考えていましたか。

廣瀬 代表クラスの選手になると、みんな個性も強いので、そんな選手たちがこのチームにいて「ワクワクするな」とか、「楽しいな」という雰囲気をどう作るかを大事にしていました。もちろんチームとしての方向性は、僕のほうから話をしてまとめていきましたが、全部引っ張っていこうという意識はなかったです。

伊藤 廣瀬さんはスーパーキャプテンでしたので、私とは比べものになりませんが、私も代表選手を率いるという意識はなかったですね。競泳は若い選手だと15歳から、ベテランだと30歳くらいの選手もいるので、代表に来る意識が全然違うんですね。若い選手は「代表に入れた!やったー」と代表に入ったことに満足している雰囲気があって、ベテラン選手は「ここで結果を出さないといけない」という緊張感がありました。やはり世界で戦う場合にはそのあたりの意識を統一していく必要があると考えていました。

 ただ競泳は個人種目なので、結果が出る人と出ない人がいます。結果の良し悪しからくる選手たちの気持ちの浮き沈みがチーム全体に伝播してしまうので、それをできるだけ減らしたいと思っていました。そして全レースが終わった後にみんなで手を上げて喜ぼうと声を掛けていましたね。

――キャプテンだった当時を振り返って今はどう感じていますか。

廣瀬 総じてよくやったなと思いますが、「もう1回やれ」と言われたら困ります。めちゃくちゃ追い込まれましたし、練習もきつかったから、正直言うと、あの日々には戻りたくないですね。それぐらい頑張りました。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る