2022年初場所で錣山親方が注目する力士4名。相撲の特徴や取組の内容は?
元寺尾・錣山親方の『鉄人』解説
~2022年初場所編
元関脇・寺尾こと錣山(しころやま)親方が、本場所の見どころや話題の力士について分析する隔月連載。今回は、1月9日から始まった初場所(1月場所)における注目力士、躍進が期待される力士について語ってもらった――。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
大相撲初場所が1月9日から両国国技館で始まりました。昨年末には落ちつきを見せていた新型コロナウイルスですが、ここに来て感染者が急速に増加。そうした状況を受けて、私たち相撲協会員も改めて気持ちを引き締めて、本場所に臨んでおります。
ともあれ、一年の始めとなる初場所とあって、各力士たちの気合いは相当なものです。その分、土俵上では初日から内容の濃い戦いが繰り広げられています。
なかでも、横綱3場所目となる照ノ富士は、本当に"強い"相撲を取っています。初日、横綱にとっては取りづらい相手と思われた小結・大栄翔戦でも、土俵際まで攻め込まれながら、最後は叩き込みで白星を飾りました。
その後も、6日目の玉鷲戦では敗れたものの、順当に白星を重ねています。崩れない、慌てない、負けない。安定感の横綱がいると、やはり場所が引き締まりますね。
その他、序盤戦で目を引いたのは、御嶽海と隆の勝の両関脇です。
御嶽海はこの連載コラムでも、ほぼ毎回のように名前を挙げてきた"期待の力士"です。実際、優勝2回、関脇在位18場所の実力者であり、早くから「大関候補」と言われてきました。しかし、安定した成績が続かず、年下の貴景勝や、一昨年に三役入りを果たした正代らに先を越されてしまいました。
そして、昨年末には29歳となった御嶽海。先を考えると、そろそろ結果を出してほしいところですが、昨年の九州場所(11月場所)では11勝と好成績を挙げて再び大関昇進を狙える機会が巡ってきました。
大関昇進の目安は、3場所の勝ち星が33勝以上と言われていて、基本的にはふた桁勝利を3場所続けることが必要となります。そのあたりは本人も認識しているようで、場所前には「30代になれば、力は落ちる。それを少しでも遅らせるためにも、20代最後の年はしっかり稽古したい」と、この一年に向けての決意を口にしていました。さらに、「久しぶりに優勝したい。でも、まずは一歩、一歩。ふた桁勝利を狙いたい」と意欲満々。そうなると、周囲の期待も膨らみます。
1 / 3