白鵬が朝青龍の突然の引退にショック。ひとり横綱として心に決めたこと

  • 武田葉月●取材・構成 text by Takeda Hazuki
  • photo by Kyodo News

この記事に関連する写真を見る向正面から世界が見える~
大相撲・外国人力士物語
第10回:白鵬(2)

角界における数々の大記録を打ち立ててきた第69代横綱・白鵬がこの夏、現役引退を発表した。2000年秋、モンゴル・ウランバートルからやって来た華奢な少年が、"大横綱"になるまでの相撲人生を今、振り返る――。

        ◆        ◆        ◆

 3カ月の研修期間を経て、私は2001年春場所(3月場所)に初土俵を踏みました。

「白鵬」という四股名は、昭和の名横綱、大鵬関と柏戸関が作った「柏鵬時代」に由来しています。今思えば、とてつもなく大きな四股名ですが、その意味を理解したのは、日本語がわかるようになってからのことです。

 この頃は、私を含めて大相撲に入門するモンゴル人が多かったんですよ。ひと場所前に入ったのが、12歳の頃から知り合いだった日馬富士関。体の細かった2人が、後年横綱になるとは、当時は誰も予想できなかったでしょうね。

 前相撲を取った時の私の体重は、80kg前後でした。これでも研修期間中に10kg以上増やしたのですが、力士として出世するためには、さらに体重が必要。師匠からは、「よく食べて、寝るように」と指示されました。

 先輩力士の旭鷲山関、旭天鵬関は来日当初、日本の食事が合わなくて苦労したという話をされていますが、私の場合はそういうこともなく、しばらくすると鮨などは大好物になりました。

 入門から2年後には体重が100kgを超えて、幕下に昇進。2003年九州場所(11月場所)では、幕下9枚目まで番付を上げました。

 この場所、私の成績は6勝1敗。一般的にはこの成績での十両昇進は難しいのですが、翌場所から十両の枚数が増えることや、十両から幕下に落ちる力士との兼ね合いで、2004年初場所(1月場所)での新十両昇進が決定。これには、私自身、驚きました。

 モンゴルの先輩、横綱・朝青龍関には、幕下時代からかわいがっていただきました。巡業で稽古をつけていただいたり、食事に誘ってもらったり。実は、妻と知り合ったのも朝青龍関に誘っていただいた席だったんですよ。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る