カーリング北澤育恵と中嶋星奈が明かす「必勝アイテム&勝負メシ」

  • 竹田聡一郎●取材・構成 text by Takeda Soichiro
  • 藤巻 剛●撮影 photo by Fujimaki Goh

中部電力カーリング部
北澤育恵&中嶋星奈の「名コンビ」対談(後編)

初の五輪出場を目指して、日々鍛錬を重ねている中部電力。今回の日本選手権は、2022年の北京五輪出場権をかけた第一歩となる。そこでの奮起が期待されるフォースの北澤育恵とスキップの中嶋星奈に、大会への意気込みを聞いた――。

中部電力のフォースを務める北澤育恵中部電力のフォースを務める北澤育恵――五輪出場へ向けて、重要な日本選手権が始まりました。同大会への抱負をうかがう前に、昨季から今季ここまでの過程を振り返っていただきたいと思います。よかった点、課題となった点など教えてください。

北澤 よかったことは、日本代表として臨んだPACC(※1)で、しっかりと世界選手権の出場枠を獲れたこと。あの大会は、アイスの変化が大きくてたいへんでしたけど、最低限の結果を残せて安心しました。
※1=パシフィック・アジア選手権。2019年11月に中国・深圳で開催され、日本代表として出場した中部電力が準優勝。その結果、3月にカナダ・プリンスジョージで行なわれる世界選手権の出場枠を獲得した。同大会には、今回の日本選手権優勝チームが出場予定。

 課題は、チームとして、アイスリーディング(氷を読むこと)の能力がまだ足りていないことですね。とくに、そのスピード。アイスの変化に気づくのが遅い。変化そのものもそうなんですけど、(アイスの状態が)変わりそうな時にはもう、(石を投げるスピードやスイープの強弱を)調整していかなければいけないので。

中嶋 言いたいことは全部、イクべぇ(北澤)に言われてしまいました。(課題となるアイスリーディングについては)とくにPACCの時のようなアイスアリーナだと、変化に気づくのが遅くなるので、そこは、正確な幅(※2)をより意識できるようにしたい。スキップとして、もっと経験を重ねていかないといけないと思っています。
※2=ストーンの曲がりをある程度予測して、味方が投球する際にスキップが目標となるポイントをブラシで示すこと。「曲がり幅」や「幅をとる」などと表現する。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る