宇野昌磨が引退「フィギュアスケートは性に合っていた」内向的な少年から笑顔の王者へ (3ページ目)
【フィギュアスケートは性に合っていた】
「小さい時は人前に出てしゃべれない、内向的な性格だったんです。だから両親も、あれだけ大勢のお客さんの前で演技なんてできるわけない、と思っていたはずで」
宇野はそう言って、自らを分析している。
「でも、氷上では僕ひとりだからこそ、自分がつくる表現をみんなにちゃんと見てもらえる。こうした(会見の)場もそうですが、みんなが真摯に自分の話を聞いてくれていて、だからこそ自分の色を出しやすい場で......。発信できるようなタイプじゃないからこそ、フィギュアスケートは性に合っていたのかなって思います」
運命的に巡り会ったフィギュアスケートだったからこそ、彼は全力で挑んだ。出会いも含め、天分があった。
「最初はゲームがしたくて、スケートを頑張るって感じだったんです。でも、毎日のようにスケートを滑るようになって、だんだんと魅力にひかれるようになって。でも、テレビで見ていたオリンピックの舞台に立ったり、世界選手権で優勝する選手になったりできるとは思っていませんでした。フィギュアスケートとの出会いは感慨深いなって」
どこか他人事のように俯瞰して自らを見つめる視点が、彼を型にはめなかったのだろう。楽しむという無心こそ、彼の強さだった。だからこそラストシーズンも、"楽しむ"という信念に殉じたのだ。
今後、宇野はプロスケーターとして活動するという。今年の夏には、昨年好評だった『ワンピース・オン・アイス〜エピソード・オブ・アラバスタ〜』の再演がすでに決定。主人公モンキー・D・ルフィを演じることも、「引退の先」にある姿のひとつだろう。
「(引退で『さみしい』と言ってもらえるのは)ありがたい言葉で。全力で向き合っていた競技としてのフィギュアスケートを、それだけ待ち望んでくれていた、という気持ちはうれしいです。
でも、これからも全力でフィギュアスケートに取り組むことに変わりはないので、応援してもらえたら幸いです。感情が前のめりに出てくるようなプログラムを。やらなきゃ、よりも、やりたい、で。今は楽しみでワクワクしています!」
宇野は新しい道に踏み出す。そこに楽しい物語が生まれるはずだ。
著者プロフィール
小宮良之 (こみやよしゆき)
スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。
3 / 3