宇野昌磨、友野一希、佐藤駿らはGPファイナル進出なるか。男子フィギュアの大混戦はNHK杯が大きなカギ

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by Getty Images

鍵山優真の欠場で一気に混戦模様

 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズは第4戦(アメリカ、カナダ、フランス、イギリス)までを終え、いよいよ佳境に入ってきた。各カテゴリーで上位6選手が出場できる12月8日開幕のGPファイナル進出争いで、大きなカギになるのが11月18日から札幌で始まる第5戦、日本大会(NHK杯)だ。

 男子は、これまで世界を牽引してきた羽生結弦と北京五輪優勝のネイサン・チェン(アメリカ)が競技からいなくなったうえ、昨季、北京五輪と世界選手権でともに銀メダルを獲得した鍵山優真(オリエンタルバイオ/中京大)がケガで欠場し、一気に混戦になっている。

 史上初の4回転アクセル成功を含め、複数の4回転ジャンプを跳ぶイリア・マリニン(アメリカ)が新スター候補として登場するなか、GPシリーズ第4戦終了時点でトップに立っているのが、10月のスケートアメリカとスケートカナダを連戦で出場し、ともに2位になって26ポイントを獲得した三浦佳生(オリエンタルバイオ/目黒日大高)。三浦はGPファイナル進出がすでに決まっている。

 マリニンは、スケートアメリカでショートプログラム(SP)4位発進ながら、フリーでアクセルを含む4回転4種類5本の構成で194.29点を獲得し、合計280.37点で優勝。2戦目に第6戦のフィンランド大会を予定しているが、順当ならその大会で勝利しポイントを30点にするはずだ。

スケートカナダを制した宇野昌磨。NHK杯優勝を狙うスケートカナダを制した宇野昌磨。NHK杯優勝を狙う また、スケートカナダではSP、フリーともにミスを出しながらも273.15点で優勝する底力を見せている宇野昌磨(トヨタ自動車)も自身2戦目のNHK杯は優勝候補筆頭で、順当に勝ち上がるはずだ。

 そんななかでGPファイナル進出の基準となってきたのは、スケートアメリカ4位ながらも第4戦のイギリス大会を264.35点で制したダニエル・グラスル(イタリア)が獲得している24ポイント。彼の場合は優勝があるため、他の選手は同じ24ポイントで並んでも優勝がなければ総合順位で並ぶことができない。

 イギリス大会で3位になり、フィンランド大会を残している佐藤駿(明治大)は、マリニンを破って優勝すれば26ポイントで抜け出せるが、2位だと24ポイントでグラスルの下位に甘んじることになる。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る