北京五輪へ女子フィギュアのし烈な代表争い。紀平梨花、坂本花織ら有力選手の現状と課題

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by Kyodo News

北京五輪に向け、し烈な代表争いが繰り広げられるフィギュア日本女子北京五輪に向け、し烈な代表争いが繰り広げられるフィギュア日本女子この記事に関連する写真を見る グランプリ(GP)シリーズ6大会が終了した2021-2022シーズンのフィギュアスケート。女子は、シニア初シーズンのカミラ・ワリエワ(ロシア)が、2種類の4回転ジャンプとトリプルアクセルを完璧に跳んで異次元の領域に突入し、2大会(スケートカナダとロシア杯)で265.08点、272.71点と世界の歴代最高得点を連発して独走状態を形成している。

 ワリエワに続くのもロシア勢で、イタリア杯で236.78点を出したアンナ・シェルバコワと、232.88点(スケートカナダ)と229.23点(ロシア杯)を出して安定の滑りをするエリザベータ・トゥクタミシェワ。NHK杯を欠場したアレクサンドラ・トゥルソワは、今後の回復次第だが、スケートアメリカでは4回転1本の構成に抑えて232.37点を出している。

 そうしたロシア勢と北京五輪で対戦する日本女子だが、世界から唯一対抗できる存在と見られているのは紀平梨花(トヨタ自動車)だ。今季はケガでアジアントロフィー、スケートカナダ、NHK杯を欠場し12月下旬の全日本選手権がシーズン開幕戦になるが、そのポテンシャルの高さは誰もが認めるところだ。

 紀平の自己ベストは2018年GPファイナルの233.12点でロシア勢に肉薄しているうえに、昨年の全日本は4回転サルコウをきれいに決め、さらに上積みできる可能性も見せている。GPシリーズ2戦を欠場したのも、全日本に照準を合わせ、体調を万全に近づけて臨もうとしているからだろう。今季はまだ実戦を踏んでないとはいえ、北京五輪代表争いのなかで中心選手となる。

 そんな紀平を追いかけるように、GPシリーズ出場組で抜け出す形になったのは坂本花織(シスメックス)だ。NHK杯では、ロシア勢を除きGPシリーズ唯一の220点台の223.34点を出し優勝。今季はトリプルアクセルや4回転の挑戦を回避し、ショートプログラム(SP)、フリーともにより難度を増したブノワ・リショー氏振り付けの新プログラムの完成度で勝負する。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る