羽生結弦の不屈のチャレンジスピリット。自らの力で限界値を引き上げる

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • 能登直●撮影 photo by Noto Sunao(a presto)

無料会員限定記事

『羽生結弦は未来を創る〜絶対王者との対話』 
第Ⅲ部 異次元の技術への挑戦(2) 

数々の快挙を達成し、男子フィギュアスケートを牽引する羽生結弦。常に挑戦を続ける桁外れの精神力と自らの理想を果敢に追い求める情熱を持つアスリートの進化の歩みを振り返る。世界の好敵手との歴史に残る戦いや王者が切り拓いていく未来を、長年密着取材を続けるベテランジャーナリストが探っていく。 

2015年5月の「ファンタジー・オン・アイス」でガッツポーズを見せた羽生結弦2015年5月の「ファンタジー・オン・アイス」でガッツポーズを見せた羽生結弦 
2014ー15年シーズン、前季のソチ五輪シーズンから2歩も3歩も先へ進む試みを考えていた羽生結弦。フリーで4回転ジャンプ3本に挑戦するだけでなく、基礎点が1.1倍になる後半に4回転を入れて得点力を伸ばそうと考えていた。さらに、その練習としてショート・プログラム(SP)でも4回転を後半に入れることを目指していた。

 だが、このシーズンではお預けになった。フィンランディア杯を腰痛でキャンセルし、羽生にとってシーズン初戦となった11月の中国杯は、SPでこそ後半の4回転に挑んだが、フリーの6分間練習でハン・ヤン(中国)と激突するアクシデントが発生したからだ。

 グランプリ(GP)ファイナルは前シーズンの構成で臨み連覇を果たしたが、全日本選手権後には尿膜管遺残症(にょうまくかんいざんしょう)と診断され、手術を経て1カ月間の安置治療をした。3月の世界選手権に向けて後半の4回転挑戦に意欲は持っていたが、ジャンプ練習開始後の捻挫により2週間の休養を強いられたことで見送っていた。

 シーズン最後の国別対抗戦を終えた後、目標にしていた試みに挑戦できなかったうえ、「完ぺきな演技がひとつもなかったのが悔しい」とシーズンを振り返った羽生。種類が異なるジャンプを決める難しさについてもこう語った。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る