課題をクリアした羽生結弦。
今シーズン本当の戦いがここから始まる
11月23日のNHK杯男子フリー。2位に55点以上の大差をつけて圧勝した羽生結弦の見せ場は、終盤に連続させたリカバリージャンプだった。予定していた4回転トーループからの3連続ジャンプの最初が、パンクで2回転になったため、その後のジャンプの構成を変更したのだ。
NHK杯で優勝した羽生結弦「今回の課題は何と言っても最初の4回転ループと4回転サルコウをしっかり跳ぶことでした。それをクリアできていたから、『ちょっとはNHK杯を楽しんでいいかな』と思って......。お客さんの前で、『ここまでできるんだぞ』というのをやってもいいかなと思い、『やっていい?』と確認するような気持ちでブライアン(・オーサーコーチ)の顔を見てから、そのあとのつなぎのイーグルを抜いて行きました」
こう言って笑う羽生は、そのあとに予定していたトリプルアクセル+3回転トーループを4回転トーループ+3回転トーループに変え、さらに最後のトリプルアクセルからの連続ジャンプも1Euと3回転サルコウを付ける3連続ジャンプにしたのだ。
ショートプログラム(SP)を109.34点で首位発進した羽生が、今回のフリーで課題にした4回転ループ。フリープログラム『Origin』の冒頭に跳ぶこのジャンプは、昨季初戦のオータムクラシックで成功させて以降は、世界選手権も含めて氷の状態に苦しみ、納得できるジャンプはできないでいた。そして、その影響が次の4回転サルコウにも及んでいた。
前戦のスケートカナダでもループに苦戦し、「氷にいろいろ聞いてみながら、エッジとどういう風にコネクトするのがいちばんいいかという方向を、時間をかけながら探していきたい」と話し、調整方法をいろいろ試していた。結果的に、着氷はしたもののGOE(出来ばえ点)でわずかに減点されていた。
羽生は今回も公式練習からループを意識し、SP当日の公式練習でも前半はループに取り組んでいた。そしてフリー当日の公式練習でも時間をかけて調整していたが、曲かけでは3回転になり、そのほかも6回挑戦して跳べたのは2回。演技前の6分間練習でも、2回決めたあと、選手紹介をされている時にスタートの姿勢から滑りだしたがパンクして1回転になっていた。
1 / 3