羽生結弦、4回転を跳びまくる
四大陸のライバルたちに「感謝している」 (3ページ目)
2カ月ぶりの試合だが、「特に気負うこともなく臨めている」と言う羽生は、複数種類の4回転ジャンプを入れてくる若手の台頭についてこう話した。
「それは本当にありがたいですし、感謝の気持ちで一杯です。いろんな4回転をフリーで5本跳ぶ。そういう中で誰かが頭ひとつ抜け出しているというのではなく切磋琢磨している状況ですから、自分が跳べるジャンプをすべてプログラムに入れて、みんなが限界のプログラムに挑戦できている。彼らに対して尊敬の念を持っていますし感謝しています」
羽生にこう言われた存在のひとりである宇野も、この日の公式練習では複数種類の4回転にチャレンジしていた。そして、今大会のフリーで「4回転ループを入れる」とも宣言した。
「今日の4回転で失敗が目立ったのはループだったと思いますけど、ループ自体は10回に1回成功すればいい方なので、失敗にも焦りはないし『1本跳べてよかった』という気持ちです。ダブルアクセル+4回転トーループも練習ではやるようにしていますけど、『あそこから跳べれば単発なら楽に跳べる』という自信がつくということに気づいたので、ウォーミングアップというか、気持ちを整えるひとつとしてやっています。だから4回転ループに関して、今回は、どこか痛いのでなければ、調子が悪くても入れていく予定です」(宇野)
この試合に集中すると同時に、その先を見据えて大会に臨もうとしているのは、羽生も宇野も同じだろう。ネイサン・チェン(アメリカ)やパトリック・チャン(カナダ)も出場し、強敵ぞろいの今回の四大陸選手権。羽生の落ち着いた表情からは、この大会に懸ける強い思いを感じた。
『ファンタジー・オン・アイス2018 オフィシャルフォトブック』 詳しくはこちら>>
羽生結弦 2018-2019 フィギュアスケートシーズンカレンダー
卓上版 壁掛け版 詳しくはこちら>>
3 / 3