武藤敬司の全日本移籍時、新日本の社長だった藤波辰爾が明かす「驚きはなかった」本音。プロレス愛を貫いた「天才」の引退にメッセージを贈った

  • 松岡健治●文 text by Matsuoka Kenji
  • photo by 東京スポーツ/アフロ

藤波辰爾が語る武藤敬司(5)

社長から見た全日本への移籍と引退への思い

(連載4:武藤敬司が髙田延彦に繰り出したドラゴンスクリュー。それを見た藤波辰爾は「技の入り方が違う」>>)

 2月21日に東京ドームで引退する武藤敬司は、1984年10月5日のデビューからの38年4カ月で新日本、全日本プロレス、WRESTLE-1、プロレスリング・ノアを渡り歩いた。さらに、化身のグレート・ムタとして米国でヒールを極め、「武藤」と「ムタ」ともに頂点に君臨した。

 そんな武藤のレスラー像と素顔を藤波辰爾が証言する短期連載。その最終回は、藤波が新日本プロレスの社長だった2002年に武藤が全日本プロレスへ移籍したこと、そして引退する今への思いを明かした。

1990年代、手を合わせる(左から)武藤敬司、藤波辰爾、アントニオ猪木、長州力1990年代、手を合わせる(左から)武藤敬司、藤波辰爾、アントニオ猪木、長州力この記事に関連する写真を見る***

 武藤は2002年1月、新日本プロレスを離脱して全日本プロレスへの移籍を決断した。当時の全日本は、1999年1月31日に創始者で社長だったジャイアント馬場が61歳で急逝。三沢光晴が新社長に就任したが、馬場の妻でオーナーの元子夫人と対立し、2000年6月に三沢をはじめとした大量の選手、社員が離脱して新団体「プロレスリング・ノア」を旗揚げした。

 全日本に残った主力選手は、川田利明と渕正信のふたりだけになった。社長に就任した元子夫人は窮地を脱するため、新日本との対抗戦を決断。両団体が交わるなかで、武藤は全日本に助っ人参戦した。

 元子夫人は、そんな武藤のスター性にほれ込み、団体の最高峰である「三冠ヘビー級王座」と「世界タッグ王座」を託す。事実上のエースとしてもてなされた武藤は、全日本へと急速に心が傾いていった。

 一方で新日本は、筆頭株主でオーナーだったアントニオ猪木が、所属選手を格闘技イベントに参戦させるなど"格闘技路線"を強行した。純粋なプロレスを極めたい武藤は、猪木が推進する方向性に疑問を持ち、入門から18年在籍した新日本との決別を決める。新日本を代表するトップレスラーの離脱は衝撃的事件として報道され、ファンはショックを受けた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る