検索

【国際プロレス伝】ラッシャー木村、
「金網デスマッチの鬼」と呼ばれた男

  • 宮崎俊哉●取材・文 text by Miyazaki Toshiya
  • photo by Nikkan sports/AFLO

【第6回】アニマル浜口が語る「国際プロレスとはなんだ?」

 力道山を彷彿とさせる黒タイツ姿で「金網デスマッチの鬼」と呼ばれ、長きにわたって国際プロレスのエースとして君臨。「国際軍団」「国際血盟団」でも大将として活躍したラッシャー木村は、最後まで国際プロレスの看板を守り抜いた。新日本プロレスに乗り込んだ「田園コロシアム事件」は、ビートたけしによって「こんばんは、ラッシャー木村です」とギャグにされると、一気にプロレスファン以外にも大ブレイク。朴訥(ぼくとつ)としたマイク・パフォーマンスで人気を集めた男の素顔に迫る――。

「国際プロレスとはなんだ?」前回コラムはこちら>>>

連載第1回から読む>>


現役時代のラッシャー木村現役時代のラッシャー木村国際プロレスのエース・ラッシャー木村(1)

 4人兄弟の末っ子として北海道で生まれた「ラッシャー木村」こと木村政雄は、地元の北海道天塩(てしお)高校を中退したのち、大相撲・宮城野部屋へ入門した。角界入りしたのは、本人いわく、「相撲好きの兄と部屋の稽古を見に行ったら、親方(第43代横綱・吉葉山)に、『いい身体しているな』と言われ、ちゃんこをご馳走になった手前、断れなくなった」からだという。

 そして1958年3月、「木ノ村(きのむら)」の四股名で初土俵を踏むと、幕下20枚目まで一気に昇進。ところが1964年、9月場所かぎりで廃業した。そのときの理由は、「プロレスラーになるための基礎体力づくりとして相撲をやってきたが、十両になったら辞められなくなるから」。入門時と同様、まじめで一途な木村らしさを感じさせるエピソードだ。アニマル浜口はこう語る。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る