検索

全日本で石井優希が攻守の要に成長。
中田監督も「昨季とは全然違う」

  • 中西美雁●文 text by Nakanishi Mikari
  • 坂本清●撮影 photo by Sakamoto Kiyoshi

 6月20日、バレーボールネーションズリーグの予選ラウンドが終了した。世界各国の都市を移動しながら、5週にわたって16チーム総当りで行なわれた予選で、全日本女子代表チームは7勝8敗の9位。6チームで争うファイナルラウンド(同ラウンドの開催国と、それを除く予選上位5カ国)には進出できなかった。

 ネーションズリーグは、男子の「ワールドリーグ」と女子の「ワールドグランプリ」を統合する形で2018年に新設された。代表シーズンの冒頭に開催される国際大会で、各国の動向を占う大会としてバレーファンの注目を集めている。

 今大会でファイナルラウンドに進めなかった全日本女子だが、久光製薬スプリングスのエース・石井優希の攻守にわたる活躍が光った。

全日本女子の軸となる選手に成長した石井全日本女子の軸となる選手に成長した石井 連続してスタメンで出場していた序盤は、大会のベストスコアラーランキングで選手全体のトップに立つことも。期間の長い大会での疲労が考慮されたこともあって、第4週の東京ラウンドから少し出番が減ったものの、予選ラウンド終了時の同ランキングで日本人トップの8位と健闘した。

 守備では、ベストディガー(スパイクレシーブ)ランキングで日本人2位の6位、ベストレシーバー(サーブレシーブ)ランキングでも日本人2位の8位(日本人トップは、ともにリベロの小幡真子)。これらの順位を見るだけでも、石井がチームの"攻守の要"になっていたことがわかる。

 2011年に19歳で全日本に初招集された石井は、中田久美監督が2017年に指揮を執るようになるまで、サーブレシーブを免除される"打ち屋"として起用されることもしばしばあった。得点能力が高く評価される一方で、サーブレシーブに入る場面では、相手に狙われてそこからリズムを崩す脆い一面もあった。

 しかし石井は守備の強化を怠らず、その成果が2017-18シーズンのVリーグ(現V.LEAGUE)で形になって表れる。そのシーズンも相手チームからサーブで狙われ続けたが、60.7%と高いレシーブ成功率で自身初のレシーブ賞を受賞。攻撃面でも久光製薬の優勝に大きく貢献してMVPに輝いた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る