早田ひなの快進撃に卓球王国・中国も要警戒。パリ五輪では日本に欠かせないピースとなる理由

  • 佐藤主祥●取材・文 text by Sato Kazuyoshi
  • Photo by Itaru Chiba/AFLO

Sportiva注目アスリート「2022年の顔」 
第10回:早田ひな(卓球)

(第9回:中島啓太(ゴルフ)松山英樹らに続く快挙>>)

 スポルティーバが今年とくに注目するアスリートたち。その才能でどんな輝かしい活躍を見せてくれるのか。「2022年の顔」と題して紹介する。

東京五輪後、好結果を残し続けている早田東京五輪後、好結果を残し続けている早田この記事に関連する写真を見る***

 東京五輪以降、早田ひなの快進撃が止まらない。

 昨年9月に開催された卓球アジア選手権で、シングルス、団体、混合ダブルスを制し、1974年大会の枝野とみえ以来47年ぶりの「3冠」を達成。飛ぶ鳥落とす勢いで臨んだ世界卓球選手権(11月/アメリカ・ヒューストン)でも、日本勢は中国勢に敗れ金メダル獲得はならなかったが、そのなかでひとり、早田は大きな存在感を放っていた。

 女子シングルスは4回戦で中国の王芸迪(ワン・イーディー)に敗れてベスト16に終わったものの、女子ダブルスと混合ダブルスでは銀メダルを獲得。中国メディアから「早田の研究をする必要が出てきた」と報道されるほど、堂々たるパフォーマンスを披露した。

 それほど警戒される要因としては、卓球台から離れたポジションからでも放てるパワードライブに加え、長いリーチを生かし、広範囲で球を拾えるディフェンス能力の高さが挙げられる。

 現に女子ダブルス準決勝で、世界ランキング1位で東京五輪金メダリストの陳夢(チェン・ムン)と、2018年世界ジュニア女王の銭天一(チェン・ティエンイ)のペア相手にも、その持ち味を随所で発揮。ペアを組んだ伊藤美誠とともに、卓球台の周りを縦横無尽に動き回りながら、ことごとくラリーを制した。

 結果、フルゲームの末に3−2で勝利し、中国ペアの牙城を崩した"みまひな"。試合後、早田は「やったことのない相手だったんですけど、自分たちのよさをしっかり活かせたことが結果につながった」と手応えを口にした。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る