いきなり中国を粉砕?
リオ五輪バスケ「チームUSA」に死角なし
1992年のバルセロナ五輪に初めてNBA選手が出場して以降、男子バスケットボール・アメリカ五輪代表メンバー「チームUSA」は、6大会のうち5度も金メダルを獲得している。もちろん、いよいよ始まったリオデジャネイロ五輪でも、その大本命の座は揺るがない。
史上最多「3つ目の金メダル獲得」に挑むカーメロ・アンソニー チームUSAのリオ五輪出場メンバーには、6月のNBAファイナルを沸かせたレブロン・ジェームズ(クリーブランド・キャバリアーズ/SF)やステファン・カリー(ゴールデンステート・ウォリアーズ/PG)の名前こそないものの、今のNBAを代表する豪華スター12名の顔ぶれが並んだ。それらの中心となるスターターは、以下のメンバーが予想される。
【PG】 カイリー・アービング(クリーブランド・キャバリアーズ)
【SG】 クレイ・トンプソン(ゴールデンステート・ウォリアーズ)
【SF】 ケビン・デュラント(ゴールデンステート・ウォリアーズ)
【PF】 カーメロ・アンソニー(ニューヨーク・ニックス)
【C】 デマーカス・カズンズ(サクラメント・キングス)
※ポジションの略称=PG(ポイントガード)、SG(シューティングガード)、SF(スモールフォワード)、PF(パワーフォワード)、C(センター)。
本番直前となっても、いまだ対戦チームの首脳陣は頭を抱えていることだろう。トンプソン、デュラント、カーメロらシュート力のある選手に対峙するため、アウトサイドは当然ケアしなければいけない。かといってアービングのドライブ、カズンズの1on1といったインサイドの攻撃にも、もちろん注意を払わなければいけない。
1 / 5