角田裕毅は「4位になれるなら、そっちを取る」。マシンが激しくバウンシングしてもパフォーマンスを優先するドライバーの性
3年ぶりの開催となるカナダGPは、角田裕毅にとって初めての体験となる。
しかし今や角田にとって、"初挑戦"が高いハードルになることはない。昨年多くのサーキットでそれを経験し、うまく対処する方法はすでに身に着けている。
「去年はほとんどのサーキットが僕にとっては初体験でしたけど、今年はマイアミに続いてここで2回目ですね。マイアミはうまく走ることができましたし、今週末も同じようにアプローチするつもりです。
ステップバイステップで徐々にペースを上げていきながら、自信をビルドアップしていきます。そうやって最終的にはポイントが獲れればと思っています」
角田裕毅は最後尾グリッドから一発逆転を狙うこの記事に関連する写真を見る カナダGPの舞台となるジル・ビルヌーブ・サーキットは、モントリオール万博の会場として整備された人工島の公園周遊路を使った公道サーキット。長短5本のストレートをシケインやヘアピンでつないだシンプルなレイアウトであり、モナコやバクーで好走を見せたアルファタウリにとっては再び期待の持てるサーキットとなっている。
前戦バクーで角田は、リアウイングのフラップ破損でピットインを余儀なくされ後退するまで6位を走っていた。僚友ピエール・ガスリーとはややペース差があり、セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)に追いかけられる展開となっていたが、それもリアフラップ破損の影響だったことがわかった。
「20周目あたりからマシンバランスが少し変だったり、リアが滑ったり、マシンの挙動が違ったかなと感じていました。実際にウイングが壊れたのは、そのあたりだったと思います。
20周目あたりまでは前のピエールについていくことができていたのに、少しペースが遅くなって、マシン挙動の違和感は感じていました。(パフォーマンスが高くポイント獲得可能性が高い)大切なレースだったので、ちょっと厳しい妥協を強いられることになりました」(角田)
1 / 3