「抜けないモナコ」の壁は高く。
レッドブル・ホンダ、優勝に一歩届かず (4ページ目)
今年のモナコGPの主役は間違いなくフェルスタッペンだった しかし、モナコで速かったからといって、それに慢心しているようなチームではない。ハミルトンと直接対決をしたフェルスタッペンは言う。
「今日は僕らのほうが速かったけど、それはメルセデスAMGが間違ったタイヤを履いたからだ。それだけで2秒は遅くなっていた。もし、彼らが正しいタイヤを履いていたら、彼らのほうが速かったはずだ。フェラーリのストレートの最高速を見れば、カナダでは間違いなく彼らのほうがコンペティティブだろう」
ホンダの田辺テクニカルディレクターも続ける。
「予選と今日の結果を見れば、表彰台は狙えたと思います。しかしパッケージとしては、フェラーリと2番目を争うという意味で『2.5番目』という感じです。マックスとピエールを足して2で割れば、フェラーリ2台と比べて同等か、パッケージとしては下だったかもしれません」
初めて目の前に優勝という現実的な可能性を感じられたのは、ホンダにとって大きな成長となるだろう。トロロッソの浮上による4台完走4台入賞は喜ばしいことだが、レッドブルはメルセデスAMGが犯したミスにつけ入り、優勝を奪い取ることができなかった。厳しい現実も見せつけられた。
ホンダの優勝は、もうすぐそこまで来てはいる。だが、その頂点までの最後の一歩は、決して容易な一歩ではなさそうだ。
4 / 4