真夏のインディ怪奇現象。
ホンダ最速の佐藤琢磨がポールから謎の失速 (3ページ目)
アクシデントが起これば危険性の高いコースで、琢磨だけが厳しいレースを戦い続けた。
「まだ原因は不明で、エンジニアも頭を抱えている状況。マシンのセッティングがどうなっているかをちゃんと測定しなければならない。チームメイトはスタビライザーを一番硬くしていたという話だけれど、自分は一番ソフトにしてもマシンが曲がっていかなかった。ここまでチーム内で違った状態になるのは珍しい」と琢磨は話していた。
原因として考えられるのは、エンジニアの指定した通りにマシンが正しく準備されていなかった部分があるか、マシンのどこかが壊れて性能をフルに発揮できない状態に陥っていたか......。超の字がつく高速コースでは、小さなマシンの不具合がハンドリングに大きな影響を与えることもある。
とはいえ、チームメイトたちと比較して、決定的と言えるほどパフォーマンスに違いがあった点が不思議でならない。予選6位だったロッシはまだしも、アンドレッティは予選で2周ともスピードが出せていなかったし、ハンター-レイはアタックに入る前にクラッシュする失態を犯した。
それに対して琢磨は、彼らの失敗に学べるアタック順(出場全車の中での最後)だったことも事実だが、ウォームアップラップを思い切り速く走ることでアタック2ラップのシミュレーションを行なうスマートなアプローチが効果を発揮し、見事にポールポジションを手に入れていた。
3 / 4