琢磨が速い! インディ500以降も
トップバトルで年間3位をキープ
インディ500に優勝した佐藤琢磨(アンドレッティ・オートスポート)への注目度は高いままに保たれている。翌週のデトロイトのダブルヘッダーでは2レースともにトップ争いに加わり、ポイントランキング3位をキープしているからだ。
インディ500勝者として存在感も大幅アップの佐藤琢磨 続いて6月11日に行なわれたシーズンの折り返し点となる第9戦テキサスは、全長1.5マイルの超高速オーバルコースを使ったナイトレース。インディ500で速かったアンドレッティ・オートスポートは、ここでも速いだろうと大きな期待がかかった。
ところが、新たに舗装されバンクの角度が緩やかになったコースに、アンドレッティ勢はマシンセッティングをピタッと合わせることができなかった。同じホンダのエアロキットを使うチップ・ガナッシ・レーシングの4台が予選1位、2位、4位、6位と優位を見せつけたのに対し、アンドレッティ勢はアレクサンダー・ロッシが3位に食い込んだものの、それ以外の3人は、琢磨が8位、ライアン・ハンター-レイとマルコ・アンドレッティはトップ10圏外の13位、15位と苦戦した。
レースではシボレー陣営のエース、チーム・ペンスキーがマシンセッティングを最もコンディションにマッチさせてきた。予選では9位、10位、12位、17位と振るわなかった彼らだが、「決勝用マシンをハイレベルに仕上げれば勝機あり」というアプローチで、それが見事に当たった。
1 / 4