【F1】崩壊寸前のチームで奮闘。可夢偉は鈴鹿で走るのか?
赤道直下のシンガポールでは、初秋を過ぎても厳しい暑さが続く。肌が痛くなるほどの陽射しと東南アジア特有の湿度に、メカニックたちは汗だくになりながら作業をしている。
前戦イタリアGPでは前日の木曜日に急きょ駆けつけるかたちになった小林可夢偉だったが、今回は月曜の段階でチームから出場の連絡を受けていた。
「今回は前もって他の誰かが乗るっていうニュースもなかったし、僕が乗るんやろなっていう気はしてましたけどね」
シンガポールGPでは決勝でリタイア。日本GP出走は未定の小林可夢偉 しかし、可夢偉がドライブするということはチームに資金を持ち込むドライバーがいないということを意味する。スイスと中東の投資ファンドが買収し活動資金は確保されたと言われているケータハムだが、資金繰りは決して順調とは言えないようだ。
可夢偉が木曜日にマリーナベイサーキットのパドックへやってくると、タイヤ担当メカニックたちがホイールを輸送ケースへと片付けているのが目に映った。本来ならば、ピレリの作業エリアにそのホイールを持ち込んでタイヤをフィッティングしてもらい、セットナンバーなどを書き込んでから、翌日以降の走行に備えてタイヤウォーマーにくるんで保管作業をしているはずの時間だった。
聞けば、チームからピレリへのタイヤ代金が未払いで、タイヤの供給が差し止められたのだという。金曜までに支払証明書を提出し、フリー走行の3時間前にタイヤは無事届けられたが、今のケータハムが置かれた状況を如実に表す出来事だった。
このシンガポールGPを前に「無線交信の内容に制限を加える」という議論が、F1界全体で沸き起こり、一時はマシン制御に関するあらゆるやりとりを禁止するという案まで噴出していた。ドライバーが自身の能力でマシンを操るべきだとの考えに基づいたものだが、それゆえに経験値のあるドライバーが有利であり、新人にとってはレースが困難になるのではないかと言われていた。
しかし、自身が起用されたのはそのためではないだろうと可夢偉は苦笑いする。
「僕を走らせるかどうかは、そういうとこ(経験の有無)は重要じゃないんやと思いますよ。基本的には無線よりも計算機(金勘定)の方が重視されてると思うんで」
1 / 5