日本ダービーの本命、ジャスティンミラノは確かに強いが...同じキズナ産駒に逆転の気配

  • 平出貴昭●文 text by Hiraide Takaaki

【ディープインパクトvsキングカメハメハ、優勢な血統は?】

 5月26日(日)、東京競馬場で3歳馬によるGⅠ日本ダービー(芝2400m)が行なわれる。

"競馬の祭典"と称され、3歳馬の頂点を決する一大イベントであるこのレース。今年は、無敗の皐月賞馬ジャスティンミラノ、同レース2着のコスモキュランダ、GⅠホープフルSの勝ち馬で紅一点のレガレイラ、GⅡ青葉賞を制したシュガークンなど役者が揃った印象で、ハイレベルな争いが期待できそうだ。

皐月賞馬ジャスティンミラノが本命になりそうだが...... photo by 東京スポーツ/アフロ皐月賞馬ジャスティンミラノが本命になりそうだが...... photo by 東京スポーツ/アフロこの記事に関連する写真を見る

 そんなレースを血統的視点から占っていこう。

 今年の日本ダービーの大きなテーマに、「父仔3代制覇」がある。JRAのGⅠにおいて、グラスワンダー系などが父仔3代でGⅠ制覇を果たした例はあるが、同一レースでは達成されたことがない。メジロアサマ~メジロティターン~メジロマックイーンは、父仔3代でGⅠ天皇賞を勝ったが、メジロアサマとメジロティターンは「東京・芝3200m」の天皇賞・秋、メジロマックイーンは「京都・芝3200m」の天皇賞・春で、コースも時期も異なり、厳密に言うと別のレースになる。

 日本ダービーは今年で91回目を迎えるが、1932年の第1回から東京・芝2400mで行なわれてきた歴史があり、一生に1回しか出走できないクラシックレース。その最高峰レースで3代制覇となれば、極めて価値の高いものとなる。今年は、そんな歴史的瞬間が見られるかもしれない。

 今年は出走馬18頭中、8頭が父仔3代制覇の対象となっている。まずキズナ産駒では、サンライズジパング、シックスペンス、ジャスティンミラノ、ジューンテイク、ショウナンラプンタの5頭。ドゥラメンテ産駒がシュガークン、ミスタージーティーの2頭。そして、レイデオロ産駒がサンライズアースの1頭だ。

 この8頭の父系を見ると"別の戦い"も見えてくる。キズナの父がディープインパクトで、ドゥラメンテとレイデオロの父がキングカメハメハであることから、「ディープインパクトvsキングカメハメハ」の対決でもあるのだ。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る