根岸Sは若手騎手騎乗の伏兵馬に注意。人気馬の陰に隠れてマークが甘くなる
ダービージョッキー
大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」
昨年末から行なわれてきた中山開催が終了し、今週から舞台は東京に替わります。その開幕週に行なわれる重賞は、GIフェブラリーS(2月19日/東京・ダート1600m)の前哨戦となるGIII根岸S(1月29日/東京・ダート1400m)です。
年明けのダート路線の王道と言えば、年末のGIチャンピオンズC(中京・ダート1800m)や年末年始の地方交流重賞から、あるいは先週中京で行なわれたGII東海S(中京・ダート1800m)や今回の根岸Sをステップにして、GIフェブラリーSへと向かうのが一般的でした。
それが近年では、2月末に行なわれるサウジアラビア国際競走を目指す陣営も増えており、ダート路線のトップホースが最大目標とするレースが分散しつつあります。実際に今年も、昨年末のチャンピオンズCを制したジュンライトボルトはGIサウジカップ(2月25日/サウジアラビア・ダート1800m)に向かうようですね。
また、この時期には地方交流重賞のGI川崎記念(川崎・ダート2100m)が行なわれ、そちらに参戦する有力馬もいます。今年(2月1日)は、テーオーケインズ、ウシュバテソーロといった実績馬が参戦予定です。
こうしてレース選択が多岐にわたっている現在、どの馬がどこをステップにして、どのレースを最大目標としているのか、"陣営の意図"を読むことも、馬券検討においては重要なポイントとなりそうですね。
さて、話を根岸Sに戻しましょう。出走各馬の臨戦過程から、最も参考となるレースはGIII武蔵野S(11月12日/東京・ダート1600m)でしょうか。そのため、そこでハナ差のワンツーフィニッシュを決めた1着ギルデッドミラー(牝6歳)と2着レモンポップ(牡5歳)が人気を集めそうです。
ギルデッドミラーは、ダートへと路線変更して以降、3戦すべてで連対。まだ底を見せていません。兄弟には芝の活躍馬が多く、同馬も芝を中心に走っていましたが、ダートの適性はかなり高いと言えます。ダートの1400m戦は今回が初めてですが、むしろこの距離でより決め手が生きそうな気がします。
社台系のクラブ馬ゆえ、6歳牝馬は3月末での引退が決まっています。同馬も残りの現役期間はわずか。引退させるのはとても惜しいですが、その分、残りのレースはどれも勝負度合が高いと見ていいでしょう。
1 / 3