有馬記念でタイトルホルダーの大逃げは見られるのか。凱旋門賞惨敗の影響を探る

  • 新山藍朗●文 text by Niiyama Airo
  • photo by Kyodo News

 暮れのグランプリ、GI有馬記念(中山・芝2500m)は"荒れる"が定番だが、ここ2年はファン投票1位の馬が制覇。過去10年を振り返ってみても、未出走だった2012年のオルフェーヴルを除いて、大きく負けたのは2015年のゴールドシップ(8着)と2019年のアーモンドアイ(9着)だけで、トータル4勝、2着2回、3着1回と安定した成績を残している。

 有馬記念は能力だけでなく、激戦を繰り返してきた一年間の、最後の"余力"を問われるレースでもある。それゆえ、ひと筋縄とはいかない一戦となっているが、そんななかでもファン投票1位の馬は、大いに健闘していると言っていい。

 そして今年、36万票あまりを獲得してファン投票1位となったのは、タイトルホルダー(牡4歳)。今年は、国内では3戦して負けなし。そのうち、天皇賞・春(5月1日/阪神・芝3200m)、宝塚記念(6月26日/阪神・芝2200m)とGI2勝を挙げている。

 昨年の菊花賞馬で、天皇賞・春では7馬身差の圧勝劇を披露。長距離戦では抜きん出た強さを誇り、その圧倒的なレースぶりが多くのファンから支持を得る要因となったのだろう。

 迎える有馬記念(12月25日)は、2500m戦。その距離を考えれば、ファン投票1位の馬が3年連続で勝利する可能性はかなり高そうだ。

凱旋門賞後、有馬記念に向けて調整されてきたタイトルホルダー凱旋門賞後、有馬記念に向けて調整されてきたタイトルホルダーこの記事に関連する写真を見る とはいえ、まったく心配がないわけではない。

 気になるのは、前走の海外GI凱旋門賞(10月2日/フランス・芝2400m)で11着と大敗し、今回が帰国初戦になること。とりわけ敗戦のダメージは残っていないのか、懸念材料となる。そうした点について、競馬専門紙記者はこう語る。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る