2億円の高額馬サトノフウジンは
「兄と違いスピードの絶対値が高い」
厳選!2歳馬情報局(2019年版)
第22回:サトノフウジン
競走馬のセリ市「セレクトセール」で高値をつけ、早くから注目を集めてきた2歳馬がまもなくデビューを迎える。
美浦トレセンの堀宣行厩舎に所属するサトノフウジン(牡2歳/父ディープインパクト)である。
同馬は、2017年のセレクトセールで当歳セクションに上場されると、2億円(税別)という高額で取引された。落札者は「サトノ」の冠名で知られる里見治氏だった。
同馬の母は、2011年~2012年にアメリカで活躍したコンテスティッド。通算7戦5勝、ダートGI2勝という実績を残した名牝だ。そして、父が日本最高の種牡馬ディープインパクトとなれば、それだけの高値がつくのも頷ける。
さらに、兄たちの活躍もこの若駒への期待を高める要因となっている。引退後、日本の社台ファームで繁殖生活を送っているコンテスティッドからは、すでに2頭の産駒がデビューし、いずれも勝ち星を挙げているのだ。
そのうち、際立った活躍を見せているのは、2番目の産駒となるギベオン(牡4歳/父ディープインパクト)だ。
サトノフウジンの2つ上の兄で、GINHKマイルC2着の実績があるギベオン 2017年にデビューした同馬は、その初陣を快勝し、続く年明けの500万下(現2勝クラス)も勝って、2連勝を飾った。続く3戦目には、GIII毎日杯(阪神・芝1800m)に挑戦。2着と奮闘し、重賞でも戦える力を示した。
そうして、次戦はGI NHKマイルC(東京・芝1600m)に挑んだ。ここでも直線でしぶとく伸びると、勝ったケイアイノーテックにわずかクビ差の2着と健闘。3歳マイル王にあと一歩、というところまで迫った。
その後、この年の秋にGIII中日新聞杯(中京・芝2000m)を勝利。待望の重賞初制覇を達成した。以降は、白星から遠ざかっているものの、才能豊かな走りを見せている。
1 / 2