ジャパンCは「リベンジを期す3頭の馬」が高配当を運んでくる
秋競馬のハイライトを彩るGIジャパンカップ(11月27日/東京・芝2400m)。有力3歳馬、さらには海外招待馬3頭を交えた国際競走は、能力比較の難しい一戦だ。
おそらく実績面から有力視されるのは、GI馬4頭だろう。昨年のGI菊花賞(2015年10月25日/京都・芝3000m)と今年のGI天皇賞・春(5月1日/京都・芝3200m)を制したキタサンブラック(牡4歳)に、昨年のGI有馬記念(2015年12月27日/中山・芝2500m)の覇者ゴールドアクター(牡5歳)、海外GIのドバイターフ(3月26日/UAE・芝1800m)を勝ったリアルスティール(牡4歳)、そして今年のGI皐月賞(4月17日/中山・芝2000m)を快勝したディーマジェスティ(牡3歳)だ。
ほかに、近年「出世レース」となっているGⅡアルゼンチン共和国杯(11月6日/東京・芝2500m)の勝ち馬シュヴァルグラン(牡4歳)あたりも、上位人気に加わってきそうだ。
5頭それぞれが違う臨戦過程をたどっており、その優劣を見極めるのさえ難解なレースとなっている。そこで、ジャパンCの歴史を手がかりにして、その結末を占っていきたい。
過去10年の勝ち馬だけを見ると、極めて「波乱の少ない」レースであることがわかる。6番人気以下の伏兵が勝利したのは、2008年に9番人気で制したスクリーンヒーローのみ。各馬が調子を上げる秋シーズンの真っ只中にあって、ごまかしの利かない東京・芝2400mという舞台で行なわれるため、有力馬が実力どおりの力を発揮して、番狂わせが起こりにくいのだろう。
1 / 4