エビフライが100円! 安い、
うまい、笠松競馬場の「名古屋めし」 (2ページ目)
笠松競馬場の場内実況を担当する西田茂弘氏 その買い出しに「特別観覧席」から1階に降りる前、顔見知りである場内実況の西田茂弘さん、通称「ジゲちゃん」を訪ねて、オススメを聞く。
「やっぱりこれだけ暑いから、もうそのまんま、どて煮とか串カツ食べて、スタミナつけるのがいいんじゃないですかねぇ」
その言葉を頼りに、スタンド裏に並んだ売店を物色していると、暑さもなんのそのとばかりに、一番右の売店『マルキン』のおねえさんが「いらっしゃい! いらっしゃい!」と威勢よく声をかけてきた。
このお店も、串モノとどて煮がメイン。珍しいものとしては、今川焼きを揚げた"揚げ今川"なんてものもある。粉モノ+あんこ+揚げとは、まさにデブまっしぐらの三段コンボや。だが、暑さで体力を消耗した今、逆にそこにそそられる。写真下から、肝焼き、やきとり、とんちゃん いやいや、いかん。ここは串もので我慢。味噌だれに浸った「やきとり」「とんちゃん」「肝焼き」の3つをチョイスした。「やきとり」は読んで字のごとくだが、焼かれた鳥モモに八丁味噌のタレが絡まっているのは、名古屋圏ならでは。「とんちゃん」は、いわゆるモツ煮込みを串に刺したようなもの。「肝焼き」はレバーだ。
いずれも、1本100円。東京にある、その辺のお惣菜屋さんで買うより、安いし、うまい。あっという間にペロリと3串をたいらげてしまった。
やばい!? これで逆に胃袋のエンジンがかかった。うおぉぉ~ん! どこかのマンガ原作の、深夜ドラマの主人公のような気分だ。
2 / 4