距離感が大事。アマチュアゴルファーを苦しめる3パットをなくす方法

  • 吉田洋一郎●レッスン lesson by Yoshida Hiroichiro

世界一流コーチのメソッドで解消する
アマチュアゴルファーの悩み(3)
――パター編(前編)

 若き日よりアメリカに渡った吉田洋一郎氏は、「世界ナンバー1のゴルフコーチ」とも称されるデビッド・レッドベター氏ら、およそ100名以上の一流インストラクターに最先端のゴルフ(レッスン)メソッドを学んできた。

 レッスンのプロが100人いれば、100通りの理論があるのが、ゴルフというスポーツ。本連載では世界のトップゴルファーが取り入れている技術、思考法、トレーニング法を、吉田氏が日本のアマチュアゴルファーのために特化して、伝授する――。

◆レッスン4:パッティングの心得(理論編)
5~6mの距離は入れにいかない。
曲がりよりも距離感を大事に!

 200ヤード以上の距離を稼ぐドライバーショットも、数mの距離を打つパッティングも同じ一打です。ただ、初心者のうちはどうしても、ショットにばかり気を取られて、パターの練習を蔑(ないがし)ろにしがちです。

 ドライバーやアイアンなどと違って、打ちっ放しの練習場ではパターの練習はなかなかできません。だからこそ、ラウンド前の練習グリーンには必ず足を運ぶべきですし、そのコースの特徴をつかむべきです。

 まずパターの心得として、5~6mの距離を「入れにいこう」という発想を抱かないことです。入れにいって入る距離というのは、アマチュアの場合、せいぜい2m以内です。5mの距離にパーオンして、「よし、チャンスだ!」と気負って攻めてしまい、大ケガしてしまうアマチュアゴルファーは多いです。

 ですから、「2パットでOK」の心持ちで、ファーストパットをカップから1m以内に収めることを第一に心がけるべきです。

 ボールのスピードに関して、練習場でまず、ボールを手で転がしてみるのがいいでしょう。ボールの軌道は、加速し、その勢いがしばらく続き、そして減速(して停止する)という三段階があります。

 多くのゴルファーがカップに入る時のスピードしかイメージしないのではないでしょうか。どれぐらいの勢いで加速し、いかに転がって、どこに停止するのか。その三段階を意識すべきです。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る