【ゴルフ】宮里藍がアメリカで勝てなくなった理由 (2ページ目)

  • text by Sportiva
  • photo by Getty Images

 今季、巻き返しが期待される宮里藍。まずは、モチベーションとなる"何か"を見つけられるかが、浮上へのカギになりそう。そして、三田村氏はこう付け加える。

「宮里藍は現在、スイングの調整段階にあると聞いている。何にしても、重要なのは"パワーゴルフ"にどう対応していくのか。それが、実現できるかどうかが(復活への)大きなポイントとなる」

 一方、宮里美香や有村智恵は、宮里藍に比べてモチベーションは保っていると、三田村氏は言う。だが、宮里美香にしても、有村にしても、"パワーゴルフ"に変わったことが、低迷の一因にあると、三田村氏は分析する。

「有村は結構強気な性格だけれども、アメリカに行って、そこで戦う選手たちのショットを間近に見て、弱気になってしまっている。飛距離はもちろん、ショットの精度の高さにビビッてしまっている感じ。結果、昨季は試合前の練習を見ていても、コントロールショットばかりしていて、のびのびとしたスイングができていなかった。

 そういう状況では、試合の初日、2日目まではいいけれども、3日目、最終日を迎えて、さらに上位を争うような展開になったりすると、大事なところで萎縮して、プレイが小さくなってしまう。要するに、一緒に戦っている選手のレベルの高さを知っているから、上位にいればいるほど、ミスを恐れて、守りに入ってしまうわけ。それでは、当然結果は出せない。

 宮里美香もそう。優勝争いに絡んでくると、自らのショットが変わってしまい、スコアを崩してしまう。結局"パワーゴルフ"の潮流の中で、有村も、宮里美香も厳しい状況に置かれている」

 今季は、新たに横峯さくらも参戦する米女子ツアー。"パワーゴルフ"が猛威をふるう中、日本人選手はそれにどう対応し、勝利の活路をどうやって見出していくのか。決して簡単なことではないだろうが、その課題を克服し、世界を驚かせるような選手が再び出てくることを期待したい。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る