久保建英の「電光石火の動きは少しも失われていない」 レアル・ソシエダ番記者が指摘する今後の改善策
久保建英はレアル・マドリード戦で今季2回目のフル出場を果たし、0−2で敗れはしたものの、チームは復調の兆しを見せた。今回はスペイン紙『ムンド・デポルティボ』でレアル・ソシエダの番記者を務めるウナイ・バルベルデ・リコン氏に、レアル・マドリード戦での久保のパフォーマンスおよび、開幕から結果の出ていないチームの改善策や久保が今後やるべきことなどに焦点を当ててもらった。
【レアル・マドリード戦は本来の能力を取り戻す試合に】
久保建英は、並外れたサッカー選手だということを忘れてはいけない。しかし、彼がレアル・ソシエダで爆発的に成長できたのは、イマノル・アルグアシル監督や、最初からよき理解者となってくれた何人かのすばらしいチームメイトの存在が大きいだろう。そのおかげで久保は安定性を欠く選手から、常に主役であり続けることができる選手へと変貌したのだ。
レアル・マドリード戦でチャンスに絡んだ久保建英 photo by Nakashima Daisukeこの記事に関連する写真を見る ラ・レアル(レアル・ソシエダの愛称)がアドバンテージを得られるように用意した1対1の戦術により、相手DFは久保を恐れた。それは、まず左サイドにプレーを集中させ、相手に気づかれる前に素早く右サイドに攻撃を移動するというものだった。
これにより久保はゴールを生み出す能力を備えた、巧みで、貪欲で、非常に速いウインガーとして世界を驚かせる存在となった。しかし今年1月に日本代表として参加したアジアカップ以降、やや疲れた状態で戻ってきた彼は積極性を失い、ラ・レアルもそのことを痛感していた。
レアル・マドリード戦は久保にとって、本来の能力や彼の特徴である電光石火の動きを取り戻す試合となった。個人として古巣との対戦に意欲を燃やしていたが、それと同時に、不調に陥っているチームが自分を必要としていることも自覚していたはずだ。
これが久保にとって、決してベストゲームでないのは確かだ。しかし、チームとしてラ・リーガのスタートが散々なものとなり、個人としても非常に残念な結果になっていたなか、パフォーマンスを著しく向上させるきっかけとなったのである。
1 / 4
著者プロフィール
高橋智行 (たかはし・ともゆき)
茨城県出身。大学卒業後、映像関連の仕事を経て2006年にスペインへ渡り、サッカーに関する記事執筆や翻訳、スポーツ紙通信員など、リーガ・エスパニョーラを中心としたメディアの仕事に携わっている。