ウクライナの兵士として戦い、サッカーの現場に戻ってきた記者の壮絶な2年半 ユーロ取材と戦場での悲痛な想い
先日、ユーロ2024に出場したウクライナ代表が訴えた、国内の厳しい現状を伝えてくれたボフダン・ブハ記者。自身はロシアの侵攻が始まったあと、兵士としてウクライナ東部の激戦地へ行き、今回サッカーの現場に戻ってきた。この2年半の壮絶な現実と想いを寄稿してくれた。
【2022年2月、状況と生活は一変した】
私は今、この原稿をユーロ2024(EURO2024)決勝の翌日に書いている。このひと月、『UEFA.com』の記者としてドイツに滞在し、初めは母国ウクライナの各試合を取材し、チームが敗退したあとはライプツィヒの報道センターで働いていた。
ユーロ2024で展示されたウクライナのスタジアムの破壊された観客席の一部 photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 2022年2月にロシアが私の国ウクライナに全面的に侵攻し始めてから、これが私にとって国外に出る初めてのチャンスとなった。いまだにウクライナはロシアから攻撃されているが、それでも私は今すぐに家族が待つキーウに帰りたい。ウクライナの首都は私の故郷であり、現在も生活している街なのだ。
職業的に私がこれまでに書いてきたものといえば、選手や監督のインタビュー、チームの戦術、興味深いスタッツ、リオネル・メッシとクリスティアーノ・ロナウドに関する論争など、フットボールにまつわる内容ばかり。つまり、この競技を報じることを生業としてきた。けれど、2022年2月にキーウの自宅で家族と共に爆撃の音で目を覚ましてから、状況と生活は一変した。
それがロシアの攻撃と知り、私は即座に軍への入隊を志願した。親戚や知り合いに連絡して、妻と12歳の娘に何かが起きた時、ひとまずまともに暮らせる場所を確保したあと、ふたりの親友(アントンとセルヒー兄弟)と共に召集場所に赴いた。
だが当初、あまりにも多くの志願者が駆けつけたため、私たちが正式に入隊するまでに数日を要した。キーウ領土防衛隊(予備役や一般市民から構成される義勇兵部隊)に配属されると、ほとんどまともな武器がないなか、首都を防衛するための作業を始めた。ロシアはすでにキーウやチョルノービリなど、要所への進軍を始めていたから、私たちは塹壕を掘り、関所を設け、手榴弾など自分たちで作れる武器を溜めていった。
1 / 4
著者プロフィール
井川洋一 (いがわ・よういち)
スポーツライター、編集者、翻訳者、コーディネーター。学生時代にニューヨークで写真を学び、現地の情報誌でキャリアを歩み始める。帰国後、『サッカーダイジェスト』で記者兼編集者を務める間に英『PA Sport』通信から誘われ、香港へ転職。『UEFA.com日本語版』の編集責任者を7年間務めた。欧州や南米、アフリカなど世界中に幅広いネットワークを持ち、現在は様々なメディアに寄稿する。1978年、福岡県生まれ。