プレミアリーグベストイレブン 林陵平が選んだ「お値段以上」「全盛期を上回った」選手は?

  • text by Sportiva

林陵平のフットボールゼミ

人気解説者の林陵平氏が「最高に面白かった」と語る、2023-24シーズンのイングランド・プレミアリーグ。そのなかから「輝きを放っていた」というベストイレブンを選んでもらった。

プレミアリーグで今季得点ランク2位のパーマー(左)と4位のフォーデン(右) photo by Getty Imagesプレミアリーグで今季得点ランク2位のパーマー(左)と4位のフォーデン(右) photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る【動画】林陵平が選んだプレミアリーグベスト11 フルバージョン↓↓↓

【攻守において目立っていたDF】

――では、まずベストイレブンのGKからお願いします。

 GKはトッテナムのグリエルモ・ヴィカーリオです。今シーズン、セリエA(エンポリ)からプレミアリーグという違った環境にやってきて難しかったと思うんですけど、スパーズの最初の躍進を支えたGKです。

 終盤では少し調子を落とすところもありましたけど、シーズンを通してビッグセーブが多かった。チームが勝つために「耐え時だな」というところで、見事なシュートストップが多かった印象です。反応が速いですし、手足の長さも特長ですよね。

――GKの次はDFラインです。何名選ばれましたか?

 DFラインは3名です。

――では、ひとり目は?

 アーセナルのガブリエウ・マガリャンイスです。いや、とにかく本当にすごかったですね。

 アーセナルはシーズン最初は失点が多かったんですけど、そこからチームを支えました。対人能力、ラインコントロール、気迫、すべてがすばらしかったです。

――続きまして、DFふたり目は?

 リバプールのフィルジル・ファン・ダイクですね。今シーズンは全盛期を上回るような、インパクトのあるゲームがありました。チームのなかで輝きを放っていたひとりだと思います。

――DFライン3人目は?

 アーセナルのウィリアン・サリバです。アーセナルは結局リーグ最少失点で、サリバとガブリエウのふたりのコンビネーションもよかった。また、サリバはプレミアリーグだけではなく、世界を見渡しても今シーズンのベストDFではないかと思うぐらいです。

 対人能力の強さ、ビルドアップの能力も高くて、自分で前に運んで前線に縦パスを配球できる。攻守において、すごく目立っていたシーズンだったと思います。

――ガブリエウとの関係はいいですね。

 お互いに信頼しあってますし、アーセナルはハイプレスを仕掛けるので、特に後ろはどうしても数的不利になるんですけど、その状況でも対人能力の高さがあるので、どんどん前から行って潰せるハイラインにできる。そして、背後を取られてもスピードで戻れる。それが彼の魅力でもありますね。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る