三笘薫のドリブルがレベルアップ 欧州王者マンチェスター・シティ相手に実力を証明
「うまいサッカーをするチームはうまいサッカーをするチームに弱い」とは、サッカー界に古くから伝わる格言だ。自分たちがやりたいサッカーを上回るサッカーを相手にされると、思わずリスペクトし、見入ってしまう。必要以上にやられた感を味わい、戦意を減退させる。
マンチェスター・シティ対ブライトン。両者は同系のチームだ。雑な表現だと承知で言わせてもらえば、パスをつなぐサッカーである。昨季、そのサッカーで欧州一に輝いたマンチェスター・シティは、ブライトンにとって目指すべきチームと言える。
前半の戦いには両者のそうした関係が鮮明に現れていた。ブライトンはマンチェスター・シティにゲームを完全に掌握されてしまった。
ブライトンの左ウイング三笘薫はこの試合に先立ち、チームとの契約を延長させていた。年俸が大幅に上昇したことで、移籍金という名の違約金も上昇。移籍先は金満なビッグクラブに限られることになった。もう後戻りはできない。大袈裟に言えば、退路を断つ決断をしたことになる。
そうした意味でもこの試合は注目された。マンチェスター・シティを相手に活躍することは、移籍金が高額に跳ね上がっても、移籍先があることを意味する。相手のマンチェスター・シティも、可能性で言えば候補のひとつになる。ジョゼップ・グアルディオラ監督が7月に来日し、横浜F・マリノスと試合をした際、その試合後の会見で、聞かれもしないのに三笘の名前を出し、いい選手であると讃えていたことを思い出す。
マンチェスター・シティ戦にフル出場した三笘薫(ブライトン)この記事に関連する写真を見るマンチェスター・シティの左ウイングと言えば、昨季はジャック・グリーリッシュ(イングランド代表)が一番手だった。他の選手を大きくリードしていたが、今季はレンヌから獲得したジェレミー・ドク(ベルギー代表)と出場時間をシェアする恰好になっていて、この日は、そのガーナにルーツを持つ21歳が先発を飾っていた。
開始早々の7分、ドクはさっそく見せ場を作った。左サイドで対峙するパスカル・グロス(ドイツ代表)と1対1になるや、睨むような態勢で仕掛けていった。そして緩急を使いながら縦突破を決めると、ゴールライン際からマイナスのボールを折り返し、先制弾となったフリアン・アルバレス(アルゼンチン代表)のゴールをお膳立てした。
1 / 3
プロフィール
杉山茂樹 (すぎやましげき)
スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。