三笘薫がほかの子どもたちと違っていた部分とは 小学生時代のコーチが語る
元川崎フロンターレU-12監督・髙﨑康嗣氏インタビュー 前編
かつて川崎フロンターレU-12の監督を務めていた髙﨑康嗣さんに、当時携わっていた現在のプロ選手の小学生時代を語ってもらう。ここでは三笘薫(ブライトン)について。当時からほかの選手とは明確に違う部分があったという。
三笘薫の小学生時代のすごさを、当時のコーチが語ったこの記事に関連する写真を見る
【飛び抜けていた学習能力の高さ】
プレミアリーグ、サッカー日本代表で活躍する三笘薫。日本サッカー界のニュースターを幼少期に指導したのが、川崎フロンターレU-12の監督を務めていた、髙﨑康嗣氏だ。
髙﨑が三笘を初めて見たのは、川崎フロンターレジュニアのセレクションだった。当時、三笘は小学2年生。同じセレクションの1学年上に板倉滉がいて、三笘は下級生で3人合格したうちの一人だった。
「カオル(三笘薫)に才能があるのは明らかでした。わかりやすく言うと、相手の状況を見て、直前でプレーを変えられる。小学校低学年でこれができるのは才能です。タケ(久保建英)もそうでしたけど、それができる選手が上のレベルに行きますね」
相手を見て、プレーを変えることのできる判断力。そして天性のスピードとバネ。さらには高い技術と、三笘のタレント性は傑出していたという。
「カオルは一瞬のスピードがあるんです。一歩目が速かったので、この子は将来、足が速くなると思いました。別件で身体を診てもらった人から言われましたが、『この選手の筋肉の質はちょっと違うね』と言われました」
持って生まれた能力に加えて「新たな技術や課題にチャレンジし、自分のものにする力が図抜けていた」と髙﨑は語る。
ある時、髙﨑は姿勢や歩き方がパフォーマンス向上につながることに気がつき、三笘たちに教えた。
「授業中に背もたれに寄りかからず、背筋を伸ばして座ると姿勢が良くなるし、体幹も強くなるから、そうしようという話をしたんです。するとそれ以降、カオルはミーティングの時も、食事中もその姿勢をキープしていました」
髙﨑は「自分の前だから意識してやっているんだろう」と思い、「授業中はどうしてる?」と聞いたら、三笘は「やってるよ。なんで? やったほうがいいんでしょう」と答えたという。
「ほかの子は言ってもやらなかったり、座っている時に背筋が丸まっていたりするんだけど、カオルは普通にやっているんです。お母さんも『急に姿勢が良くなったんですけど』と驚いていました」
三笘の長所を「自分で理解してやってみて、良いものを取り入れる力」と髙﨑は評する。
「カオルのほかにも、上手な選手はたくさんいました。でも学習力の高さで言えば、カオルは飛び抜けていましたね。技術的な課題を与えると、どんどんこなしていくんです。『走り方』と言えば、走り方を意識するし、『姿勢』と言ったら姿勢を正す。そして、身につくまで繰り返して自分のものにする。学習能力が高いんですよね」
1 / 3