日本代表はスペインを恐れる必要はあるか。クラブ&代表が弱体化していった理由

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA

 チャンピオンズリーグ(CL)、スペイン勢はFCバルセロナ、アトレティコ・マドリード、セビージャの3チームが、グループリーグで敗退した。唯一、レアル・マドリードだけがベスト16に進出。現行方式のCLになって以来、スペイン勢で1チームしかベスト16に勝ち上がれなかったのは初めてのことである。

 2008‐09シーズンから2017‐18シーズンまでの10シーズンは、まさに「スペイン黄金時代」だった。バルサとレアル・マドリードが合計7回、欧州王者になっている。リーガ・エスパニョーラの2チームがベスト4に進出した年が6回あり、決勝での同国クラブ対決も2回(いずれもレアル・マドリード対アトレティコ・マドリード)あった。

 リオネル・メッシ、クリスティアーノ・ロナウドというふたりのスーパースターがけん引した時代だったとも言える。彼らが華やかな舞台を演出し、国内の魅力的選手が台頭、その切磋琢磨が一時代を作った。しかしふたりのトップスターもいつしか歳をとり、今やどちらもリーガを去った。スペインサッカーの凋落は緩やかに始まっていた。

 カタールW杯、日本代表はスペイン代表と対戦する。元世界王者との対決だが、恐れをなす必要はあるのか?

 スペインサッカーは今も数多の人材を輩出している。

 しかし、プレミアリーグの資金力には太刀打ちできていない。人材流出は続く。ロドリ、エメリック・ラポルト(ともにマンチェスター・シティ)、セサル・アスピリクエタ、マルク・ククレジャ(ともにチェルシー)など、スペインからプレミアリーグに流れた例は枚挙にいとまがない。今やウナイ・エメリ監督まで、シーズン途中にもかかわらず、ビジャレアルを離れてアストン・ビラに鞍替えする有様だ。

 これがリーガの停滞と結びついている。

 スペイン国内の人材は空洞化しつつある。プレミアリーグだけでなく、パブロ・サラビア(スポルティング・リスボン)、ダニ・オルモ(ライプツィヒ)、ファビアン・ルイス(パリ・サンジェルマン)など国内の有力選手は魅力的なオファーを受け、次々に国境を越えている。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る