守田英正がスポルティングに引き抜かれた理由。風間八宏は「相手が近寄れない技術を持っている」

  • 中山 淳●取材・文 text by Nakayama Atsushi
  • photo by Getty Images

風間八宏のサッカー深堀りSTYLE

第11回:守田英正(スポルティング/日本)

独自の技術論で、サッカー界に大きな影響を与えている風間八宏氏が、国内外のトップクラスの選手のテクニック、戦術を深く解説。今回取り上げるのは、今季ポルトガルの名門スポルティングへ移籍し、チャンピオンズリーグでのプレーも楽しみな守田英正。日本代表での活躍も目覚ましい彼の何が優れているのか、分析してもらった。

◆ ◆ ◆

パスを受け続けられる選手

 3シーズンにわたって川崎フロンターレの主軸として活躍した守田英正が、ポルトガルのサンタ・クララに移籍したのは昨年の冬のこと。すると、今夏はポルトガル3大クラブのひとつであるスポルティングに移籍。わずか1シーズン半でキャリアアップを果たした。

守田英正は、今季からポルトガルの名門スポルティングでプレーしている守田英正は、今季からポルトガルの名門スポルティングでプレーしているこの記事に関連する写真を見る 新天地でも上々の開幕戦デビューを飾った守田は、おそらく現在最も急成長を遂げている日本人選手に挙げられる。しかも、今シーズンのスポルティングはチャンピオンズリーグにも出場するため、さらなる飛躍も期待できそうだ。

 スポルティングではボランチを、日本代表ではインサイドハーフを主戦場とする守田は、どのような持ち味を武器に、これだけの成長を遂げたのか。彼のプレーの特長について、風間八宏氏が解説してくれた。

「まず、彼のプレーを見て最初に確認できるのが、ボールを出して、また受ける作業を続けられる選手だということです。その時に、パスを出した味方と自分の間に敵を入れない。だから受け直しがうまく、パスを受け続けられる。

 ここで大事なポイントになるのは、パスを出す時は常に自分も含めて考える点。たとえば、パスを出そうとしている味方が相手にマークされていたら、その時点でパスを諦める選手が多いかもしれませんが、守田は違います。

 自分が次にパスを受け直すのを前提に考えているので、マークされている味方と合わせて2対1になり、ある種のフリーの状態としてとらえることができる。つまり、フリーの定義が違うわけです」

 風間氏いわく、守田以外にも、主に川崎フロンターレの選手および出身者で同じプレーができる日本人選手はいるが、そのなかでも守田はとくに優れていて、回数も多く質も高い、とのことだ。日本で培ったプレーや考え方をそのままヨーロッパで発揮し、現在はさらにレベルの高い環境のなかでプレーする守田。急成長の背景には、そんな下地があった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る